クローン病患者に対する腸切除後の治療方針:無作為化比較試験(解説:上村 直実 氏)-304
- 提供元:
- 臨床研究適正評価教育機構
- 公開日:2015/01/22
- ツイート
企画協力 | J-CLEAR |
---|

コメンテーター
-
上村 直実( うえむら なおみ ) 氏
国立国際医療研究センター国府台病院 名誉院長
東京医科大学 消化器内視鏡学講座 兼任教授
J-CLEAR評議員
クローン病は原因不明で根治的治療が確立していない炎症性腸疾患であり、日本では医療費補助の対象である特定疾患に指定されている。
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
上村 直実先生の他のコメント
J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)とは
J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)は、臨床研究を適正に評価するために、必要な啓発・教育活動を行い、わが国の臨床研究の健全な発展に寄与することを目指しています。
本企画では、J-CLEARの活動の一環として、CareNet.comで報道された海外医学ニュース「ジャーナル四天王」に対し、臨床研究の適正な解釈を発信するものです。
[ 最新ニュース ]
[ あわせて読みたい ]
- ASCO2014 胃・大腸がん 会員聴講レポート(2014/06/18)
- まず爪と舌を観察せよ!「内臓疾患が関与する皮膚病変」ミニアトラス。押…(2013/06/25)
- 「内科医が知っておくべき皮膚病変」ミニアトラス第一弾。押さえておきた…(2013/06/18)
- がんに合併する皮膚疾患を有する1例-この皮膚所見から考えられる診断は?(2013/06/04)
- 旬レポ!“キーワード”~がん臨床現場の道しるべに~(2013/02/28)
- 聖路加GENERAL 【Dr.小林の消化器内科】(2013/01/05)
- チャレンジ!超音波走査<上巻>(2012/12/01)
- チャレンジ!超音波走査<下巻>(2012/12/01)
- 「の」の字2回走査法で出来る ! 超音波手技大原則<第1巻>(2012/12/01)
その他のコメント