医師のためのお金の話
「お金」の話題は、誰でも興味があるところです。ましてさまざまな投資で成功している現役の医師が語るとなると、これは読まずにおれません。そんな筆者が、CareNet.com会員のためにお届けするオリジナルコンテンツ。
毎回、医療従事者のための資産形成や資産管理の具体的な方法をレクチャーします。
自由気ままな整形外科医
某医療機関の人工関節センターに勤務
はじめまして。CareNet.comで連載させていただくことになりました「自由気ままな整形外科医」です。よろしくお願いいたします。
私は40歳代半ばの整形外科医で、某病院の人工関節センターで勤務しています。整形外科医としては充実した医師ライフを送っていますが、なぜケアネットで「医師のためのお金の話」を連載することになったか? それは、勤務医にも関わらず、金融資産投資、不動産投資、そしてスモールビジネス経営を通じて、資産形成を行っているからです。このあたりの顛末は、私のブログである「整形外科医のブログ」において週末限定で公開しています。
想定している読者は、医師を中心とした資産形成に興味のある医療関係者です。世の中には株式投資や不動産投資のハウツー本が溢れていますが、現役医師によって執筆されたものはほとんどありません。資産形成には興味があるけれど、怖くて第一歩を踏み出すことができない…。そんな皆様が少しでも興味を持って、健全な資産形成を始めることができるようなお金の話題をとりあげたいと思います。
皆様のお金に関する疑問が、1つでも解決されれば幸いです。
●著者関連リンク
整形外科医のブログ:http://seikeigekai.org/
コンテンツ一覧
- 第40回 「3代で財産がなくなる」を避けよ!目からウロコの相続税対策
- 第39回 「医師が稼ぐなら開業」は時代遅れ!専門別の必勝パターンはコレ
- 第38回 タワマン、買うなら○○で選べ!
- 第37回 収入減の人に教えたい、絶対に「負けない」投資法
- 第36回 高給取りのはずが…、コロナ禍で急増する金欠ドクターのパターン別処方箋
- 第35回 コロナショック後は、「タダ株」戦略で丸儲け!?
- 第34回 こんなときだから、自分のため&社会のためにぜいたくしよう!
- 第33回 コロナ禍に負けない!プラスαキャリアのつくり方
- 第32回 コロナ危機が医師の収入を直撃!生活防衛策あれこれ
- 第31回 新型コロナショックで株暴落!投資家はどう立ち向かうべき?
- 第30回 新型コロナをきっかけに!今すぐやるべき「お金の対策」
- 第29回 バレンタインに学ぶ「コスパのよいサプライズ」
- 第28回 お年玉シーズンに知っておきたい「賢い贈与」のコツ
- 第27回 どっちをプレゼントに選ぶ? 宝石or貴金属
- 第26回 そのバイトの手取り知ってる? 確定申告から考える節税対策
- 第25回 資産づくりで結果を出す人だけが知る「3つの心掛け」
- 第24回 私流の“衝動買い”でマイホームを購入した話
- 第23回 ホテルの「クラブフロア」を使ってみよう!
- 第22回 医師の起業に役立つ7つのビジネスモデル
- 第21回 株主優待をおトクに使いこなせ!
- 第20回 自分への投資と資産形成は両立できる!
- 第19回 資産形成はバーチャルがキーワード
- 第18回 クレジットカードは資産形成の敵
- 第17回 人間は株式投資でAIに勝てるか?
- 第16回 固定費削減の苦しみ
- 第15回 投資詐欺を避ける3つの心構え
- 第14回 法人設立のススメ
- 第13回 医師による起業の実際を紹介!
- 第12回 起業のルールが劇的に変わった!
- 第11回 医師こそ起業を考えよう!
- 第10回 忙しい医師向けおススメ情報収集法
- 第9回 私流、最適な不動産投資
- 第8回 何から始める不動産投資?
- 第7回 不動産投資を成功へ導く6ステップ
- 第6回 不動産は資産の王様
- 第5回 インデックス投資で果実を得る方法
- 第4回 世界の株式に毎月定額で投資する方法
- 第3回 税制は株式や不動産投資より重要
- 第2回 資産形成、目標や目的を明確に
- 第1回 資産形成、最初の一歩はタネ銭から
著書紹介
オンデマンド臨床医学チャンネル(CareNeTV)のご紹介
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]