Dr.わへいのポケットエコーのいろは ツイート 公開日:2025/07/03 企画・制作 ケアネット ポケットエコーを使用したことがありますか? 最新のポケットエコーはスマートフォンサイズ程度のプローブのみで、タブレット端末等にワイヤレスで画像を映し出します。操作も簡単で高性能なため、在宅診療などの日常診療のさまざまな場面で役立ちます。本連載では、CareNeTVの人気番組「Dr.わへいの在宅エコー いろはにほへ」より、プローブ操作と鮮明なエコー画面の動画を用いて、操作方法をわかりやすく解説します。 講師紹介 植村 和平 ( うえむら わへい ) 氏利尻島国保中央病院 総合診療科 診療部長 コンテンツ一覧 第1回 尿路感染症へのエコー(1):虚脱膀胱の観察 このページを印刷する ツイート 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]