睡眠時間と認知症リスク~メタ解析

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2019/11/11

 

 睡眠時間と認知症リスクとの関連について、一貫性のない結果が疫学研究で報告されている。この関連性を明らかにするため、中国・Chinese PLA General HospitalのLi Fan氏らが、プロスペクティブコホート研究のシステマティックレビューとメタ解析を実施した。Journal of the American Medical Directors Association誌オンライン版2019年10月8日号の報告。

 対象者には、コミュニティまたは臨床環境における認知症またはアルツハイマー病(AD)の患者と一般集団を含めた。睡眠時間とすべての原因による認知症またはADとの関連を調査したプロスペクティブコホート研究を、PubMed、EMBASE、Web of Scienceよりシステマティックに検索した。睡眠時間(短時間または長時間vs.正常)とすべての原因による認知症またはADとの関連について、ランダム効果モデルと組み合わせた逆分散法を用いて検討を行った。

 主な結果は以下のとおり。

・特定された研究は、すべての原因による認知症で7件、ADで6件であった。
・プール解析では、長時間睡眠は、すべての原因による認知症リスクを77%(ハザード比[HR]:1.77、95%信頼区間[CI]:1.32~2.37)、ADリスクを63%(HR:1.63、95%CI:1.24~2.13)増加させることが示唆された。
・短時間睡眠は、すべての原因による認知症(HR:1.20、95%CI:0.91~1.59)またはAD(HR:1.18、95%CI:0.91~1.54)のリスク増加との有意な関連は認められなかった。

 著者らは「長時間睡眠のみが、認知症およびADリスク増加と有意な関連が認められた。この関連の根底にあるメカニズムをより理解するためにも、今後の研究が必要である」としている。

(鷹野 敦夫)