いざというとき役立つ!救急処置おさらい帳
企画・制作
ケアネット
かかりつけ医が診る機会の多い「軽症救急疾患」をピックアップし、診断や治療方法、救急度の判断、専門医へ送るタイミングなどを解説します。非専門分野や診療から遠ざかっていた分野の復習にも!
コンテンツ一覧
講師紹介
沼田 賢治 ( ぬまた けんじ ) 氏聖マリアンナ医科大学病院 救急医学 助教
[略歴]
-
研修医を終了後、福井大学医学部附属病院の救急総合診療部に所属。後期研修医のカリキュラムとして小児救急科、集中治療科、総合診療科に従事し、後期研修終了後に緩和ケア科に従事。現在は、聖マリアンナ医科大学病院 救急医学に勤務。救急専門医のみならず内科認定医も取得し、幅広い医療を提供している。聖路加公衆衛生大学院1期生。T&Aマイナーエマージェンシーコースのコアメンバーとして活動している。海外の医療にも強い興味があり、USMLE step 1、2CK、2CS、3に合格し、趣味で中国語を勉強している(HSK 3級取得)。今後留学を予定している。
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]