精神疾患が死亡率と平均余命に影響/Lancet

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2019/11/08

 

 精神障害は若年死と関連していることが、デンマーク・オーフス大学のOleguer Plane-Ripoll氏らによる、デンマークの全国登録を用いたコホート研究の結果、示された。精神障害の発症年齢を加味した生存年損失(life-years lost:LYL)で評価すると、精神障害は死亡率の増加と平均余命の減少の両方と関連していたという。これまでシステマティックレビューにより、精神障害を有する人は若年死のリスクが増加することが一貫して示されてきたが、このエビデンスは平均余命減少の相対リスクまたは粗推定値に基づいていた。著者は、「今回の新しい方法は、若年死のより正確な推定値を提供するとともに、競合リスクや特定の死因に関連する、これまで正当に評価されていない特性を明らかにした。精神障害を有する人々の全身状態のケアも最大限に高める必要がある」とまとめている。Lancet誌オンライン版2019年10月24日号掲載の報告。

精神障害と死亡関連指標を包括的に解析
 研究グループは、1995年1月1日~2015年12月31日までのある時点でデンマークに居住していた95歳未満の736万9,926人を対象に解析した。

 精神障害に関する情報はDanish Psychiatric Central Research Registerを用い、死亡日および死因についてのデータはDanish Register of Causes of Deathを用いて入手した。

 精神障害は10グループ、死因は11グループに分類し、死因はさらに自然死(疾患および健康状態による死亡)および外因死(自殺、殺人、事故)に層別化。精神障害別にポアソン回帰モデルを用いて性別、年齢、暦時間で補正した死亡率比(MRR)を推定するとともに、全死因死亡および死因別の超過LYL(精神障害を有する人と一般集団とのLYLの差異)を推定した。

すべての精神障害が、死亡率の増加および平均余命の減少と関連
 死亡率(/1,000人年)は、精神障害の診断を受けた人が一般集団より高いことが認められた(28.70[95%信頼区間[CI]:28.57~28.82]vs.12.95[95%CI:12.93~12.98])。

 すべての種類の精神障害が死亡率の増加と関連しており、MRRは気分障害の1.92(95%CI:1.91~1.94)から物質使用障害(substance use disorder:SUD)の3.91(3.87~3.94)の範囲にわたっていた。また、すべての種類の精神障害が平均余命の減少と関連しており、超過LYLは女性における器質性障害の5.42年(95%CI:5.36~5.48)から男性における物質使用障害の14.84年(14.70~14.99)の範囲にわたっていた。

 死因別に検討した結果、あらゆる種類の精神障害を有する男性は、がん死亡率が高かったものの、一般集団と比較してがん関連死による損失年は少ないことが認められた。

(医学ライター 吉尾 幸恵)