APROCCHSS試験-敗血症性ショックに対するステロイド2剤併用(解説:小金丸 博 氏)-831
- 提供元:
- 臨床研究適正評価教育機構
- 公開日:2018/03/26
- ツイート
企画協力 | J-CLEAR |
---|

コメンテーター
-
小金丸 博( こがねまる ひろし ) 氏
東京都健康長寿医療センター 感染症内科医長
J-CLEAR推薦コメンテーター
敗血症性ショック患者に対するステロイドの有効性を検討した研究(APROCCHSS)がNEJMで発表された。過去に発表された研究では、「死亡率を改善する」と結論付けた研究(Ger-Inf-05)もあれば、「死亡率を改善しない」と結論付けた研究(CORTICUS、HYPRESS、ADRENAL)もあり、有効性に関して一致した見解は得られていなかった。
参考文献・参考サイトはこちら
1)Annane D, et al. JAMA. 2002;288:862-871.
2)Sprung CL, et al. N Engl J Med. 2008;358:111-124.
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
小金丸 博先生の他のコメント
J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)とは
J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)は、臨床研究を適正に評価するために、必要な啓発・教育活動を行い、わが国の臨床研究の健全な発展に寄与することを目指しています。
本企画では、J-CLEARの活動の一環として、CareNet.comで報道された海外医学ニュース「ジャーナル四天王」に対し、臨床研究の適正な解釈を発信するものです。
[ 最新ニュース ]
その他のコメント