70歳以上高齢者に対する帯状疱疹サブユニットワクチンの有効性(解説:小金丸 博 氏)-596
- 提供元:
- 臨床研究適正評価教育機構
- 公開日:2016/10/04
- ツイート
企画協力 | J-CLEAR |
---|

コメンテーター
-
小金丸 博( こがねまる ひろし ) 氏
東京都健康長寿医療センター 感染症内科医長
J-CLEAR推薦コメンテーター
帯状疱疹の罹患率や、その合併症である帯状疱疹後神経痛の発生率は、年齢とともに増加することが知られている。帯状疱疹を発症した場合、抗ウイルス薬の投与によって罹病期間を短縮することはできるが、帯状疱疹後神経痛の減少効果は示されておらず、ワクチンによる予防効果が期待されてきた。日本や米国では、50歳以上の成人に対して帯状疱疹の予防に生ワクチンが認可されているが、帯状疱疹の予防効果は50%程度とそれほど高く…
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
小金丸 博先生の他のコメント
J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)とは
J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)は、臨床研究を適正に評価するために、必要な啓発・教育活動を行い、わが国の臨床研究の健全な発展に寄与することを目指しています。
本企画では、J-CLEARの活動の一環として、CareNet.comで報道された海外医学ニュース「ジャーナル四天王」に対し、臨床研究の適正な解釈を発信するものです。
[ 最新ニュース ]
[ あわせて読みたい ]
- イワケンの「極論で語る感染症内科」講義 (2016/08/07)
- 総合内科専門医試験対策 “苦手”科目をクイック復習 2016 (2016/07/29)
- 総合内科専門医試験対策 アップデート問題はココが出る!2016 (2016/07/29)
- 感染症コンサルタント岸田が教える どこまでやるの!? 感染対策(2016/07/08)
- 認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック<全4巻セット>(2016/06/07)
- 認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック vol.4(2016/06/07)
- 認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック vol.3(2016/05/31)
- 認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック vol.2(2016/05/12)
- 認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック vol.1(2016/05/12)
- フィーバー國松の不明熱コンサルト (2016/04/07)
その他のコメント