高血圧治療ガイドライン2014が発刊

本日、高血圧治療ガイドライン2014(JSH2014)が発刊されました。
JSH2014は医療機能評価機構のMindsの作成方針にそって作成され、外部機関の調査において客観性の高いガイドラインであることが認められました。実地医家を主な対象としており、広く普及されることが望まれます。
JSH2009からJSH2014への追加・改訂点は39項目であり、「家庭血圧の重要性」「降圧目標値の変更」「降圧薬の位置づけ」「妊娠高血圧の治療」「積極的適応」などが主な変更となっています。
なお、ケアネットでは4~5月に高血圧を特集します。ご期待ください。
JSH2014は、こちら(Amazon.co.jp)より購入いただけます。
(ケアネット)
[ 最新ニュース ]

慢性C型肝炎、ソホスブビル/ダクラタスビルvs.ソホスブビル/ベルパタスビル/Lancet(2025/05/16)

obicetrapib/エゼチミブ配合剤、LDL-コレステロール低下に有効/Lancet(2025/05/16)

死亡リスクの高いPAH患者に対するアクチビンシグナル伝達阻害剤sotatercept上乗せの有効性が証明された(解説:原田和昌氏)(2025/05/16)

アトピー性皮膚炎への新規外用薬、既存薬と比較~メタ解析(2025/05/16)

CT検査による将来のがんリスク、飲酒や過体重と同程度?(2025/05/16)

アリピプラゾール持続性注射剤の治療継続に影響する要因(2025/05/16)

“スマートシャツ”で心臓病を予測(2025/05/16)

子宮頸がんワクチンの接種率は近隣の社会経済状況や地理に関連か(2025/05/16)
[ あわせて読みたい ]
診療よろず相談TV シーズンII(2014/07/03)
Dr. 倉原の“おどろき”医学論文(2013/08/21)
アリスミアのツボ(2014/09/01)
産婦人科医ユミの頼られる「女性のミカタ」 (2014/10/08)
今こそメディカルコーチング -院内をワクワクに変える手法(2014/06/18)
診療よろず相談TV(2013/10/25)
高血圧治療ガイドライン2014(JSH2014) ~改訂のポイント~(2014/04/30)
Dr.香坂の循環器診療 最前線<第4巻>(2014/04/15)
『高血圧治療ガイドライン2014』 発刊(2014/04/01)