がん患者の死亡リスクを低減させるビタミンD濃度は?

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2023/11/29

 

 ビタミンDサプリメント(2,000IU/日)の連日服用により、がん種に関係なくがん死亡率が減少したことが報告されている1)。今回、中国・北京大学のYu Bai氏らががん患者におけるビタミンD濃度と全死因死亡およびがん特異的死亡との関連を調査した結果、一定値以上のビタミンD濃度まで高くなるとそれらのリスクが大幅に減少することが明らかになった。Nutrition and Cancer誌オンライン版2023年11月18日号掲載の報告。

 研究グループは、2007~18年の米国疾病予防管理センター(CDC)の国民健康栄養調査から入手した成人のがん患者2,463例のデータを解析し、2019年12月31日までの国民死亡記録と関連付けた。人口統計学的特徴、生活様式、食事因子、血清25-ヒドロキシビタミンD(25[OH]D)値の検査期間、がん種について多変量調整を行った。
参考:わが国におけるビタミンD不足・欠乏の判定指針:血清25(OH)D値≧75nmol/L(≧30ng/mL)が充足、50~<75nmol/L(20~<30ng/mL)が不足、<50nmo/L(<20ng/mL)が欠乏。

 主な結果は以下のとおり。

・追跡期間中央値70ヵ月で567例が死亡し、そのうち194例はがんによる死亡であった。
・血清25(OH)D値が75nmol/Lまで高くなると、全死因死亡およびがん特異的死亡のリスクが有意に低減した。
・血清25(OH)D値の四分位を比較したところ、第4四分位群と比べて第3四分位群(79.3~99.2nmol/L)の全死因死亡率の調整後ハザード比は0.59(95%信頼区間:0.42~0.84、傾向のp<0.001)、がん特異的死亡率は0.48(0.29~0.79、傾向のp=0.037)であった。

 これらの結果より、研究グループは「血清25(OH)D値75nmol/Lは、がん患者の死亡率を減少させるための介入目標であると考えられる。血清25(OH)D値を範囲内に維持することは、全死因死亡およびがん特異的死亡の減少に有益である」とまとめた。

(ケアネット 森 幸子)

参考文献・参考サイトはこちら