2型糖尿病の予防・治療に不飽和脂肪酸は影響せず?/BMJ

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2019/08/30

 

 英国・イースト・アングリア大学のTracy J. Brown氏とJulii Brainard氏らは、新たに診断された糖尿病と糖代謝に対する多価不飽和脂肪酸(PUFA)の影響を評価する、未発表データを含むこれまでで最も広範囲なシステマティックレビューとメタ解析を実施し、オメガ3、オメガ6または総PUFAの増加は、2型糖尿病の予防および治療に対し影響が少ないかあるいは影響がないことを明らかにした。これまで、オメガ3は実験データでは糖尿病のコントロールを悪化させることや、観察研究のシステマティックレビューでは有益性と有害性の両方が示唆されていた。また、オメガ6の上昇は、糖代謝の改善および悪化の両方と関連することが観察研究で報告されており、オメガ3、オメガ6および総PUFAの、糖代謝および2型糖尿病への影響は結論が得られていなかった。BMJ誌2019年8月21日号掲載の報告。

無作為化試験83件のシステマティックレビューとメタ解析を実施
 研究グループは、Medline、Embase、Cochrane CENTRAL、WHO international Clinical Trials Registry Platform、Clinicaltrials.gov、および関連するシステマティックレビューの研究を検索し、α-リノレン酸、長鎖オメガ3、オメガ6、総PUFAの増加による影響を評価した24週以上の無作為化比較試験を対象として、糖尿病の診断、空腹時血糖または空腹時インスリン、HbA1c、インスリン抵抗性(HOMA-IR)に関するデータを収集し、相対リスクと平均差を用いたランダム効果メタ解析による統計解析と感度解析を実施した。

 ファンネルプロットを検討し、サブグループ化により介入の種類、ベースライン時の糖尿病リスク、抗糖尿病薬の使用、試験期間、用量などの影響を評価した。バイアスのリスクはCochrane toolとGRADEを用いたエビデンスの質で評価した。

 検索により、無作為化比較試験83件(主に長鎖オメガ3補給の影響を評価)が解析に組み込まれた。10件はバイアスのリスクがlow(低)であった。

長鎖オメガ3の高用量摂取で糖代謝が悪化
 長鎖オメガ3は、糖尿病診断の可能性(相対リスク:1.00、95%信頼区間[CI]:0.85~1.17、5万8,643例、糖尿病発症3.7%)、あるいは糖代謝の測定値(HbA1c平均差:-0.02%[95%CI:-0.07~0.04]、血漿グルコース平均差:0.04mmol/L[95%CI:0.02~0.07]、空腹時インスリン平均差:1.02pmol/L[95%CI:-4.34~6.37]、HOMA-IR平均差:0.06[95%CI:-0.21~0.33])に関する影響が少ないかまたはまったく影響がなかった。

 長鎖オメガ3の摂取量が4.4g/日を超えると、負の影響が示唆された。糖尿病の診断に対するα-リノレン酸、オメガ6および総PUFAの影響はエビデンスの質が非常に低いため不明であったが、α-リノレン酸の増加が空腹時インスリンを増加(約7%)させる可能性があることを除いては、糖代謝の測定値に対する影響は少ないかまたはないことが示された。

 オメガ3/オメガ6比が糖尿病または糖代謝に重要であるというエビデンスは確認されなかった。

(医学ライター 吉尾 幸恵)

専門家はこう見る

コメンテーター : 小川 大輔( おがわ だいすけ ) 氏

おかやま内科 糖尿病・健康長寿クリニック 院長

J-CLEAR会員