不眠症患者の死亡リスクに対する睡眠薬の影響~J-MICC研究

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2022/11/08

 

 不眠症患者の死亡リスクに関する研究では、一貫した結果が得られていない。不眠症の治療では、睡眠のコントロールよりも、睡眠薬の使用が死亡リスクを高める可能性があるにもかかわらず、死亡リスクに対する睡眠薬の影響については、これまでよくわかっていなかった。佐賀大学医学部附属病院の祖川 倫太郎氏らは、日本の大規模サンプルにおける全死亡リスクと睡眠薬使用との関連を、併存疾患の影響を考慮したうえで評価した。その結果、睡眠薬の使用と全死亡率との間に、性別および年齢による関連性が観察されたことを報告した。Sleep Medicine誌オンライン版2022年9月28日号の報告。

 日本多施設共同コーホート研究(Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study:J-MICC study)として35~69歳の9万2,527人を対象に、死亡率に関するフォローアップ調査を実施した。睡眠薬の定期的な使用の評価には、自己記入式アンケートを用いた。がん歴は死亡リスクが高く、睡眠薬による不眠症治療と関連しているため、がん歴を有する患者は除外した。睡眠時間、併存疾患(BMI、虚血性心疾患、脳卒中、糖尿病)などの共変量で調整した後、睡眠薬使用に関連する全死亡率のハザード比(HR)および95%信頼区間(CI)を推定するため、Cox比例ハザードモデルを用いた。

 主な結果は以下のとおり。

・フォローアップ期間(平均:8.4±2.5年)中の死亡数は1,492人であり、睡眠薬の使用率は4.2%であった。
・共変量で調整した後、睡眠薬の使用により、全死亡リスクが有意に上昇することが確認された(HR:1.32、95%CI:1.07~1.63)。
・睡眠薬の使用と全死亡率との関連は、男性(HR:1.51、95%CI:1.15~1.96)、60歳未満(HR:1.75、95%CI:1.21~2.54)で強かった。

(鷹野 敦夫)