線維筋痛症にメマンチンが有望

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2015/01/14

 

 線維筋痛症は痛みのために日常生活に支障を来す慢性疾患である。最近、いくつかの脳領域でグルタミン酸濃度が上昇していることが明らかとなり、メマンチンなどのグルタミン酸受容体遮断薬が線維筋痛症に有効との説が浮上している。スペイン・サラゴサ大学のBarbara Olivan-Blazquez氏らは、予備的な無作為化プラセボ対照二重盲検比較試験を行い、メマンチンが線維筋痛症の疼痛を軽減し臨床的に有用であることを報告した。結果を踏まえて著者は、「今回の所見は、線維筋痛症治療のメマンチン有用性の予備的エビデンスを提供するものである」と述べ、多数例での長期にわたるさらなる研究が必要であるとまとめている。Pain誌2014年12月号(オンライン版2014年9月16日号)の掲載報告。

 本研究には、プライマリケアで線維筋痛症と診断された63例が登録された。

 メマンチンは1ヵ月の用量調整期の後、20mg/日を投与し、ベースライン、投与3ヵ月後および6ヵ月後に疼痛ならびに副次的項目(全般的機能、うつ、不安、QOLなど)について評価した。

 主な結果は以下のとおり。

・投与6ヵ月後において、プラセボ群と比較しメマンチン群では疼痛が有意に改善した(視覚アナログ尺度による評価でCohenのd=1.43、血圧計による評価でd=1.05)。
・投与6ヵ月後において、不安を除く他の副次的評価項目も中等度~著明に改善した。
・メマンチンによる絶対リスク低下は16.13%(95%信頼区間[CI]:2.0~32.6%)であり、治療必要数(NNT)は6.2(同:3~47)であった。
・メマンチンの主な副作用は、めまい(8例)、頭痛(4例)で、忍容性は良好であった。

(ケアネット)