CMV抗体陰性肝移植のCMV感染症予防、先制治療は有効か/JAMA

サイトメガロウイルス(CMV)抗体陽性ドナーから肝臓の移植を受けるCMV抗体陰性レシピエントでは、先制治療は抗ウイルス薬予防投与に比べ、1年後のCMV感染症(CMV disease)の予防効果が優れることが、米国・ピッツバーグ大学のNina Singh氏らの検討で示された。研究の成果は、JAMA誌2020年4月14日号に掲載された。CMV抗体陽性ドナーから肝臓の移植を受ける高リスクのCMV抗体陰性レシピエントにおいては、抗ウイルス薬の予防投与によるCMV予防戦略は、予防投与後の遅発CMV感染症の発生率が高いとされる。代替アプローチとして先制治療(サーベイランス検査で検出された無症候性のCMV血症への抗ウイルス薬治療の開始)が行われているが、これらを直接比較した研究はないという。