年間37%の認知症高齢者が転倒を経験!:浜松医大

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2012/09/03

 

 認知症は転倒原因のひとつである。しかし、認知症高齢者における転倒リスクの研究はまだ十分になされていない。浜松医科大学 鈴木氏らは介護老人保健施設に入所している認知症高齢者における転倒の発現率、リスクファクターの検証を試みた。Am J Alzheimers Dis Other Demen誌9月号(オンライン版8月7日号)の報告。

 対象は、認知症高齢者135例。調査期間は、2008年4月から2009年5月までの1年間。調査開始前に、認知機能検査(MMSE:Mini-Mental State Examination)、日常生活動作能力(PSMS:Physical Self-Maintenance Scale)、転倒に関連する行動評価(fall-related behaviors)、その他因子に関して調査した。統計解析は、転倒の有無による比較を行うため、検定、ロジスティック回帰分析を用いた。

主な結果は以下のとおり。

・調査期間中、50例(37.04%)が転倒を経験した。
・多重ロジスティック回帰分析の結果、転倒に関連する行動評価(fall-related behaviors)の総スコアは転倒との有意な関連性が示された。
・11項目の転倒に関連する行動評価は、認知症高齢者の転倒リスクを予測する有効な指標であると考えられる。

関連医療ニュース
 ・アルツハイマー病患者におけるパッチ剤切替のメリットは?
 ・「炭水化物」中心の食生活は認知症リスクを高める可能性あり
 ・アルツハイマーの予防にスタチン!?

(ケアネット 鷹野 敦夫)