エネルギー消費量が高い歩き方/BMJ

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2023/01/13

 

 歩行障害がなく1日平均歩数が約5,000歩の成人において、1日の歩数の約22~34%を、より高エネルギーで低効率な歩き方(『ティーバッグ氏』の歩き方)に変えて歩く(約12~19分間)ことで、1日のエネルギー消費量は100kcal増加した。成人では、このような歩き方で1日約11分間歩くことは、1週間に強強度の身体活動を75分間したことに相当するという。米国・アリゾナ州立大学のGleen A. Gaesser氏らが、英国のコメディグループ「モンティ・パイソン」によるコント『バカ歩き省(Ministry of Silly Walks)』(1970年に英国で放映されたコメディ番組で演じられたスケッチ)にインスピレーションを受け、同コントに登場する「バカ歩き」のエネルギー消費量を定量化する目的で行った実験的研究の結果を報告した。同コントのキャラクター『ティーバッグ氏』と『ピューティー氏』の非効率的な歩き方は、通常の歩き方と比較して3~7倍動きが激しいことが示されていたが、それらのエネルギー消費量は調査されていなかった。著者は、「1970年代初めに非効率的な動作を促進する取り組みが行われていたら、われわれは現在、もっと健康的な社会で生活していたかもしれない」とまとめている。BMJ誌2022年12月21日クリスマス特集号「PHYSICAL」掲載の報告。

通常の歩き方と、『ティーバッグ氏』『ピューティー氏』の歩き方を比較

 研究グループは、米国の歩行障害がない22~71歳の健康成人13例(女性6例/男性7例、平均[±標準偏差]年齢34.2±16.1歳、身長174.2±12.6cm、体重78.2±22.5kg、BMI 25.6±6.0、すべて非喫煙者)を対象に、代謝測定システム(Carefusion、米国製)を装着して屋内の30mコースを5分間、3回歩いてもらった。

 1回目は普段の歩き方かつ通常の速さで、2回目は『ピューティー氏』の歩き方、3回目は『ティーバッグ氏』の歩き方とした。参加者にはあらかじめ『バカ歩き省』の動画を見せ、『ティーバッグ氏』と『ピューティー氏』の歩き方をできるだけ正確に再現するように指示した。

 主要評価項目は、酸素摂取量(VO2:mL O2/kg/分)とエネルギー消費量(EE:kcal/kg/分:1kcal=4.18kJ)である。5分間の歩行距離から平均歩行速度も算出した。

『ティーバッグ氏』の歩き方で、エネルギー消費量が約2.5倍増加

 『ティーバッグ氏』の歩き方は、通常の歩き方と比較してVO2とEEが約2.5倍上昇した(それぞれ27.9±4.8 vs.11.3±1.9mL O2/kg/分、0.14±0.03 vs.0.06±0.01kcal/kg/分)(p<0.001)。しかし、『ピューティー氏』の歩き方では差はなかった(12.3±1.8mL/kg/分、0.06±0.01kcal/kg/分)。

 『ティーバッグ氏』の歩き方では、通常の歩き方と比較して1分ごとにEEが男性で平均8.0kcal(範囲:5.5~12.0)、女性で5.2kcal(3.9~6.2)増加し、強強度の身体活動(>6METs)として認められた。

(医学ライター 吉尾 幸恵)