心停止後昏睡、抗けいれん治療併用で転帰改善は?/NEJM

心停止後昏睡患者において、律動的および周期的な脳波活動を48時間以上抑制する抗けいれん治療を標準治療に併用しても、標準治療のみと比較して3ヵ月後の神経学的アウトカム不良の割合に有意差は認められないことが、オランダ・トゥウェンテ大学のBarry J. Ruijter氏らが実施した医師主導型無作為化非盲検(評価者盲検)臨床試験「TELSTAR試験」の結果、示された。心停止後昏睡患者において、律動的および周期性の脳波パターンを治療することにより転帰が改善するかどうかは明らかになっていなかった。NEJM誌2022年2月24日号掲載の報告。
律動的/周期的な脳波活動を認める心停止後昏睡患者を対象に
研究グループは、心停止後昏睡状態で律動的および周期的な脳波活動が認められた18歳以上の患者を、標準治療のみ(対照群)と、標準治療に加えて抗けいれん治療によりこの脳波活動を48時間以上抑制する段階的戦略を併用する群(抗けいれん治療群)に、1対1の割合で無作為に割り付け検討した。両群とも、標準治療には体温管理療法が含まれた。抗けいれん治療は、てんかん重積状態の治療に関する国際ガイドラインに基づいて行った。主要評価項目は、3ヵ月後の脳機能カテゴリー(CPC)スケールのスコアに基づく神経学的アウトカムとし、アウトカム良好(CPCスコア:障害なし、軽度障害、中等度障害)またはアウトカム不良(CPCスコア:高度障害、昏睡、死亡)に分類した。副次評価項目は、死亡率、集中治療室(ICU)在室期間、および人工呼吸管理期間であった。
3ヵ月後の神経学的アウトカム不良は90% vs.92%、死亡率は80% vs.82%
2014年5月1日~2021年1月24日の間に、172例が登録され、88例が抗けいれん治療群、84例が対照群に無作為化された。心停止後、中央値で35時間後に律動的/周期的な脳波活動が検出され、データが得られた157例中98例(62%)にミオクローヌスが認められた。48時間連続して律動的/周期的な脳波活動が完全に抑制された患者の割合は、抗けいれん治療群56%(49/88例)、対照群2%(2/83例)であった。
3ヵ月後の神経学的アウトカム不良の患者の割合は、抗けいれん治療群90%(79/88例)、対照群92%(77/84例)(群間差:2%、95%CI:-7~11、p=0.68)、3ヵ月死亡率はそれぞれ80%および82%であった。
ICU在室期間および人工呼吸管理期間の平均値は、抗けいれん治療群が対照群よりわずかに長かった。
(ケアネット)
関連記事

心停止後昏睡患者の低体温療法、31℃ vs. 34℃/JAMA
ジャーナル四天王(2021/10/29)

心停止後の昏睡患者の6ヵ月死亡率、低体温療法vs.常温療法/NEJM
ジャーナル四天王(2021/06/25)

救急でのてんかん重積状態に対するベンゾジアゼピン投与戦略の評価
医療一般(2021/03/10)
[ 最新ニュース ]

中等症~重症クローン病、ウステキヌマブvs.アダリムマブ/Lancet(2022/06/27)

6~17歳におけるAZ製ワクチンの安全性と免疫原性/Lancet(2022/06/27)

日本人双極性障害外来患者の3年間の臨床アウトカムに影響を及ぼす要因~MUSUBI研究(2022/06/27)

脊髄性筋萎縮症、治療の進歩と新生児スクリーニング(2022/06/27)

抗体陽性率95%でもオミクロン株流行/JAMA(2022/06/27)

転移尿路上皮がんに対するカボザンチニブとアテゾリズマブの併用療法は有用である可能性(COSMIC 021)/ASCO 2022(2022/06/27)

2剤以上のTKI治療歴のある慢性期CML、asciminibの96週時点における効果(ASCEMBL)/ASCO2022(2022/06/27)

オメガ3脂肪酸がニキビに効く?(2022/06/27)
[ あわせて読みたい ]
医療マンガ大賞2021「膵臓がんの母」受賞者描き下ろし作品(フクラアカリガエル氏)(2022/03/02)
Dr.増井の心電図ハンティング2 失神・不整脈編(2021/12/10)
Dr.林の笑劇的救急問答16<下巻> 皮膚科救急編(2021/05/10)
総合内科専門医試験オールスターレクチャー アレルギー(2021/04/20)
Dr.須藤の輸液大盤解説(2021/04/10)
医師がマスコットとしてSNSで発信する理由 コロワくん×コム太の犬対談(2021/04/08)
Dr.林の笑劇的救急問答16<上巻> 肺炎編(2021/01/10)
脳血管内治療STANDARD(2020/12/10)
Dr.増井の心電図ハンティング(2020/07/10)
Dr.林の笑劇的救急問答15<下巻>(2020/06/10)