第2世代抗精神病薬のLAIによる日本人統合失調症入院患者の身体拘束リスクへの影響

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2022/09/28

 

 第2世代抗精神病薬(SGA)の長時間作用型注射剤(LAI)が、経口抗精神病薬と比較し、再発時の精神症状の軽減に有用であるかは、よくわかっていない。福島県立医科大学の堀越 翔氏らは、日本の単一医療施設における4年間のレトロスペクティブミラーイメージ観察研究を実施し、統合失調症入院患者への隔離・身体拘束といった制限的介入の頻度(時間)に対するSGA-LAIの有用性を検討した。その結果、SGA-LAI使用により制限的介入の頻度および措置入院回数の減少が認められ、著者らは、SGA-LAIは再発時の精神症状の軽減につながる可能性があることを報告した。Journal of Clinical Psychopharmacology誌オンライン版2022年9月5日号の報告。

 2013年11月~2018年1月にレトロスペクティブミラーイメージ観察研究を実施した。最初に101例からデータを収集し、包括基準を満たした統合失調症患者38例を分析に含めた。主要アウトカムは、SGA-LAI使用開始前後2年間の制限的介入の頻度(時間)とし、副次的アウトカムは、入院回数(合計、任意入院、措置入院)、在院日数とした。制限的介入の定義は、隔離および身体拘束とした。

 主な結果は以下のとおり。

・制限的介入の平均時間は、SGA-LAI使用前の43.7時間から使用後の3.03時間へ有意な減少が認められた(p=0.021)。
・SGA-LAI使用前後で、入院回数および在院日数は、以下のように有意な減少が認められた。
 ●入院回数:1.03回→0.61回(p=0.011)
 ●在院日数:130日→39.3日(p=0.003)
・とくに、措置入院回数(0.50回→0.26回)の有意な減少が認められた(p=0.039)。

(鷹野 敦夫)