COVID-19の対応には学会の叡智を結集/日本医学会連合

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2021/01/08

 

 日本の医学界を代表する学術的な全国組織の連合体である日本医学会連合(会長:門田 守人)は、1月4日に「日本医学会連合 COVID-19 expert opinion 第2版(2021年1月4日版)」を公開した。

“expert opinion” は、COVID-19にevidence based medicineのガイドラインを作成できるような確固としたclinical evidenceが不足していることから「expert opinionとして取り纏め、今後新しいevidenceが蓄積するとともにreal timeに改訂していく」「読みやすい簡潔なものとし、詳細は各学会のhomepageの該当箇所などのリンクを案内する」とし、関連学会との協力の下、迅速な作成を目指し作られた。

 このexpert opinionの活用に際しては、「各学会が対象とする患者層は同じCOVID-19患者でもそれぞれ異なるので、同じ治療法でも異なる推奨や考え方が提示されていることがある」と前置きした上で、「推奨のばらつきは、COVID-19患者群の中に存在する多様性を反映したもので、expert opinionの使用では、他のガイドラインと同様に各々の推奨を診療にあたる患者さんの状況に応じて柔軟に使用する必要がある」と注意を促している。

 具体的に、たとえば一般外来では、「感染防御」、「診断・検査の進め方」、「服用中の薬剤」にわけて記述され、最新の知見が説明されているほか、必要に応じて各所属学会や海外学会へのリンクなども充実している。

主な内容
・一般外来
・救急外来
・入院(内科系)
・入院(外科系)
・入院患者の見舞いの対応
・集中治療と呼吸管理
・合併症
・特殊な状況の対応:移植医療における対応
・特殊な状況の対応:小児
・特殊な状況の対応:産婦人科
・内視鏡対応:
・こころのケア(患者および医療従事者)
・口腔科(歯科・口腔外科)診療と医科歯科連携
・復職・復学(通常の職種、医療従事者)

(ケアネット 稲川 進)

参考文献・参考サイトはこちら