運動ベースの心臓リハビリは心房細動患者にも有効 提供元:HealthDay News ツイート 公開日:2025/08/20 医師は、心筋梗塞や心不全を発症した患者にしばしば運動ベースの心臓リハビリテーション(以下、心臓リハビリ)を処方する。新たな研究で、そのような心臓リハビリプログラムは心房細動(AF)と呼ばれる一般的な不整脈を有する患者にも適しており、症状の改善にも役立つ可能性のあることが示された。英リバプール心臓血管科学センターのBenjamin Buckley氏らによるこの研究結果は、「British Journal of Sports Medicine」に7月… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 [2025年7月30日/HealthDayNews]Copyright (c) 2025 HealthDay. All rights reserved.利用規定はこちら 原著論文はこちら Buckley BJ, et al. Br J Sports Med. 2025 Jul 29. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 心房細動による脳塞栓症に対するDOAC開始のタイミング(解説:内山真一郎氏) CLEAR!ジャーナル四天王(2025/08/05) 冠動脈疾患と心房細動の合併例への薬物療法【日常診療アップグレード】第35回 日常診療アップグレード(2025/07/29) 心房細動を伴う脳梗塞のDOAC開始、早期vs.遅延~メタ解析/Lancet ジャーナル四天王(2025/07/07) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 45~49歳の大腸がん検診、受診率を上げるには/JAMA(2025/08/20) 透析前の運動は透析中の運動と同様に心筋スタニングを抑制(2025/08/20) アルツハイマー病に伴うアジテーションに対するブレクスピプラゾール、最大何週目までの忍容性が確認されているか(2025/08/20) 死亡診断のために知っておきたい、死後画像読影ガイドライン改訂(2025/08/20) 週末にまとめて行う運動でも糖尿病患者の死亡リスク低下(2025/08/20) ビタミンDはCOVID-19の重症化を予防する?(2025/08/20) [ あわせて読みたい ] 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29)