「サル痘」感染対策、やってはいけない患者啓発とは 最終更新:2023/04/14 バズった金曜日 今年になって国内でのサル痘の感染者数が増加傾向にあります。報告された100例のうち海外渡航歴などがあったのはたった1例と、インバウンド回復が要因ではなさそうです。では、どんな予防対策が必要でしょうか。
「5類新型コロナ」の出勤停止は何日間? 最終更新:2023/04/13 現場から木曜日 5類移行後の新型コロナの療養期間について、政府は、これまで有症状者は7日間としたものを、インフルと同じ5日間に短縮する意向です。ウイルスの排出期間が長いとされるコロナで、短縮しても大丈夫でしょうか?
新型コロナウイルスが胎児の脳へ移行/コロナ死亡率は依然としてインフルより高い 最終更新:2023/04/11 バイオの火曜日 妊婦が感染したコロナウイルスに胎児が感染し、脳へ移行したことが明らかになりました。脳への長期の影響が懸念されます。また、コロナ入院患者の死亡率はインフル入院患者より依然として高いことも報告されました。
サル痘の国内感染が拡大傾向、注意喚起/厚労省 最終更新:2023/04/10 まとめる月曜日 「サル痘の国内感染が拡大傾向、注意喚起/厚労省」「セキュリティ対策求め、オンライン診療のガイドラインを改定」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
日本人の驚くべきマスク定着化ー新聞社の世論調査 最終更新:2023/04/07 バズった金曜日 マスク着用や海外からの渡航規制が緩和され、ノーマスクの方や外国人観光客を多く目にするようになってきました。ある世論調査によると、日本人にはマスクが定着したようですが第9波への影響はどうでしょうか。
フードコートのアクリル板は必要か 最終更新:2023/04/06 現場から木曜日 5月8日から「5類感染症」への移行に伴い、コロナ感染対策の“引き算”が課題です。東京都民1万人を対象とした「もうやめたほうがよいと思う感染対策」アンケートが実施されました。正直、もう必要ないものは?
Lancetも報じた、WHO日本人幹部の解任騒動 最終更新:2023/04/05 ざわつく水曜日 WHO(世界保健機関)西太平洋地域事務局の葛西 健・事務局長が人種差別発言などを理由に解任されたニュースから、セクハラ・パワハラ問題をめぐる国内外の温度差について考えます。
令和4年の救急車の出動、過去最高の722万件を記録/消防庁 最終更新:2023/04/03 まとめる月曜日 「令和4年の救急車の出動、過去最高の722万件を記録」「新型コロナ、基本的な感染対策は自主的に判断を」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
ゾコーバの妊婦投与3例発覚は氷山の一角!求められるフォロー体制 最終更新:2023/03/31 バズった金曜日 催奇形性のある薬を処方する際には妊婦か否か、妊娠の可能性を確認する必要がありますが、新型コロナ治療薬で服用後に妊娠が発覚する事例が3例報告されました。ですが、これは氷山の一角かもしれません。
いまだに1日100件以上、「救急搬送困難」が日常の風景に 最終更新:2023/03/30 現場から木曜日 第8波が収束し、「もうコロナは終わった」というムードになっている一方、救急搬送困難例は1日100件を超える状況が続いており、医療現場と世間とのギャップが生まれています。救急医療のDX化が望まれます。
日本はパワハラ・セクハラに寛容?WHO葛西氏解任で感じる世界との温度差 最終更新:2023/03/29 ざわつく水曜日 テドロス事務局長の後任の最有力候補と言われたWHO西太平洋地域事務局長の葛西健氏がパワハラなどの内部告発で解任されました。歴代大臣が嘆願書を出し議論を求めるも、日本人はパワハラに寛容過ぎるようで…。
コロナ罹患後症状“brain fog”をADHD薬が改善!? 最終更新:2023/03/28 バイオの火曜日 ADHD治療薬「グアンファシン」が、コロナ罹患後症状として知られる脳のもやもや(brain fog)を改善する可能性が示唆されました。まだ症例数は少ないですが、興味深い経過の症例が報告されています。
Yahoo!の見出しで勘違い続出?「HIV感染報告、過去20年で最少に」 最終更新:2023/03/24 バズった金曜日 皆さんはポータルサイトYahoo!JAPANを利用しますか?そこには常に注目すべきニュースが限られた文字数の見出しで掲載されますが、今回、HIVに関して誤解を招きそうなものがありました。それは…。
今日は「世界結核デー」です 最終更新:2023/03/24 今日は何の日? ロベルト・コッホが結核菌を発見した日にちなみ、世界保健機関(WHO)が1997年に制定。世界中で結核に関するイベントが開催されています。
実質義務化のマイナ保険証/どうなる日本版CDC 最終更新:2023/03/22 ざわつく水曜日 政府は2024年秋に健康保険証を廃止しマイナ保険証に一体化する法改正案を閣議決定、同時期に以前から伝えられていた日本版CDCの創設構想もいよいよスタートしたようです。
コロナ罹患後症状の予防にメトホルミンが有効!? / コロナによる相貌失認で親の顔も認識できず 最終更新:2023/03/21 バイオの火曜日 COVID-19罹患後症状の予防にメトホルミンが有効だったことが、米国の無作為化試験で示されました。イベルメクチンとの比較も実施。また、コロナ後に相貌失認が生じて親の顔も区別できなくなった女性の報告も紹介します。
マスク脱着による世論分断を防ぐため、知っておきたい人間の特性 最終更新:2023/03/17 バズった金曜日 3月13日より新型コロナ対策を念頭に置いたマスク着用は、原則、個人の判断が基本となりました。しかし、着用を推奨する場面も残っているなか、マスク不要を促すことだけは避けたいもので…。
コロナ病棟を廃止する病院が続出か 最終更新:2023/03/16 現場から木曜日 新型コロナの5類化に伴い、コロナ入院患者用の病床を確保した医療機関を補助するための交付金も見直されることが発表されました。このため、新型コロナの専用病棟を廃止して、通常体制に戻す動きになりそうです。
医師もマスクを外したい?/医師1,000人アンケート 最終更新:2023/03/14 Drs' Voice コロナ対策として、これまで屋内では原則マスク着用、屋外では原則マスク不要でしたが、3月13日より個人の判断が基本となりました。今後の着用意向や外さないほうがよいと考える状況を医師1,000人に聞きました。
新型コロナ5類移行後、医療費は原則自己負担/政府 最終更新:2023/03/13 まとめる月曜日 「新型コロナ5類移行後、医療費は原則自己負担」「新型コロナ病床確保の補助金半減、9月末まで継続」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!