新型コロナの「危険手当」、医師の本音は?/緊急アンケート 最終更新:2020/04/28 Drs' Voice 新型コロナ対応に疲弊している医療者に代わり、全国医師ユニオンや日本看護協会は厚生労働省に危険手当の支払いを要望。そこで、ケアネットでは会員医師に現金給付の必要性などをアンケート調査しました。
新型コロナによるがん診療への影響 最終更新:2020/04/28 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「新型コロナによるがん診療への影響」。
COVID-19が怖いので、新型タバコに替えますと言われたら? 最終更新:2020/04/27 新型タバコの基礎知識 新型コロナウイルス感染症の重症化リスク因子の1つとして、喫煙歴が報告されています。加熱式タバコに替えればそのリスクは減らせるのか?いまから禁煙しても遅いのか?解説します。
これが免疫チェックポイント阻害薬のバイオマーカー(のはず) 最終更新:2020/04/27 そこからですか!?のがん免疫講座 免疫チェックポイント阻害薬の臨床応用が進む中、医師ならば知っておきたい「免疫」の仕組み。第4回は免疫チェックポイント阻害薬治療の成否を占う、「効果予測バイオマーカー」の話題です!
噂のPCR検査キット、広報からの楽天的回答とは? 最終更新:2020/04/24 バズった金曜日 コロナ禍中の世間をさらに賑わせている某社のPCR検査キット。今回、村上和巳氏は販売会社の広報に検査対象者や販売目的などを尋ねてみました。果たして、どんな回答が得られたのでしょうか?
結核菌特異的IFN-γ産生能の検査、目的と注意点は? 最終更新:2020/04/24 患者説明用スライド 近年、ツベルクリン反応に代わってこの検査が利用されています。獨協医科大学病院の志水太郎氏が監修するスライドで説明しませんか?
30分クレームや無理難題、疲労困憊のコロナ電話対応 最終更新:2020/04/23 Dr.デルぽんの診察室観察日記 コロナ対応でイレギュラーな業務に追われる中、どうしようもないことを延々と電話で話す患者さんがいます。不安な気持ちはわかりますが、病院も大変なんです…。そんな日常をデルぽん先生が描きました。
肺がん、化学療法+ICI、初の長期フォローアップデータ 最終更新:2020/04/23 忙しい医師のための肺がんササッと解説 常に進化する肺がん研究。その進化の波に乗り遅れないために、押さえておきたい最新論文を和歌山県立医科大学 赤松弘朗氏がピックアップし紹介する。
新型コロナで変わるか、医学部受験事情 最終更新:2020/04/22 ざわつく水曜日 隣の病院の経営状態は?次の医局人事は?転職したら給料は上がる? 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。
ソーシャルディスタンスを意識して感染予防! 最終更新:2020/04/22 患者説明用スライド 人との距離、とくに社会的距離(ソーシャルディスタンス)が感染予防として重要視されています。距離感をイメージしにくい患者さんのためにお役立てください。
開発中のCOVID-19ワクチン、AIが予測する成功確率は 最終更新:2020/04/21 バイオの火曜日 ワクチンは本当に早期に開発されうるのか? 早ければ今秋にも第III相試験がスタートするとされ、先頭を切るModerna社のmRNAワクチンをはじめ、複数の開発中ワクチンの成功率をAIが予測した。
大学で習ったはずの感度・特異度・的中率、説明できますか? 最終更新:2020/04/20 患者説明用スライド PCR検査などの精度について、よく話題になる感度、特異度、的中率。患者さんに聞かれたとき、説明に苦労しませんか? このスライドがあれば、もう大丈夫です!
COVID-19診療医療機関の具体的な支援策が取りまとめられた 最終更新:2020/04/20 まとめる月曜日 毎日更新される医療関連ニュースから、先週の注目ニュースをまとめてご紹介します。1週間の情報のキャッチアップにお役立てください。コラムニストは、勤務医・井上雅博氏です。
新型コロナ「専門家」をマトリクス化!その制作裏話 最終更新:2020/04/17 バズった金曜日 新型コロナ問題でテレビ出演する「専門家」の意見やそれぞれの立ち位置、気になりませんか?今回は村上和巳氏が雑誌編集者に依頼されて制作したマトリクスとそれにまつわるぶっちゃけ話を紹介します。
新型コロナウイルスで差別され自殺した男性 最終更新:2020/04/17 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 いまだ収束に向かう出口が見つからないCOVID-19。不明点が多い現状で最も怖いのは、人の思い込みなのかもしれません。今回は世界で今この瞬間にも起きているかもしれない、こんな事例の紹介です。
EGFR変異陽性肺がん1次治療:エルロチニブ+ベバシズマブ「NEJ026試験」を解説 最終更新:2020/04/16 肺がんインタビュー Lancet Oncology誌で発表されたEGFR変異陽性非小細胞肺がん1次治療でのエルロチニブ+ベバシズマブの第III相「NEJ026試験」。中間解析の知見も含め、岩手医科大の前門戸任氏に聞いた。
“緊急事態宣言”賛否、基本再生産数がものを言う 最終更新:2020/04/10 バズった金曜日 医療・災害・紛争を専門とするジャーナリストの村上和巳氏が、話題の医療ニュースを毎週1つピックアップ。今週は緊急事態宣言の影響力×感染者数推移について経済視点を絡めて語ります。
医師向けの投資マンガ 最終更新:2020/04/10 Dr.倉原の“俺の本棚” COVID-19は感染拡大の一途で、長期戦の様相も呈してきました。医療的危機もさることながら、経済的打撃も避けては通れません。こんなときに動くべきなのか?その答えはこの本の中にあるようです。
今年の主要学術集会の開催状況 最終更新:2020/04/10 新型コロナウイルス感染症により、主要な学術集会の開催が延期または開催方式の変更が行われています。所属する学会、関心のある学会の学術集会の開催はいつ、どこで行われるのでしょうか。
新型コロナの自宅療養者に指導すべき感染対策 最終更新:2020/04/10 患者説明用スライド 新型コロナウイルス感染症の軽症者・無症状者は、原則、自宅で療養・安静にすることが決まりました。厚労省から医療者に指示された指導内容をイラスト付きでまとめました。