第8回 話して生じる飛沫は空中を8分間漂い、新たなCOVID-19感染の火種となりうる 公開日:2020/05/19 企画・制作 ケアネット 普通の会話での飛沫による影響はどの程度のものなのか。4月にNEJM誌に掲載された報告では、その様子が動画で公開された。今回、同研究チームが空中での浮遊時間を明らかにした。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 「バイオの火曜日」の最新記事 第272回 悪名高きピロリ菌の有益なアミロイド疾患防御作用を発見(2025/06/24) 長寿の村の細菌がうつ病や鼻炎に有効(2025/06/17) 第270回 首や顔のマッサージで脳の老廃物除去?(2025/06/10) 第269回 糖尿病黄斑浮腫患者の視力が経口薬ラミブジンで改善(2025/06/03) 第268回 生まれつき重病の乳児への世界初の体内塩基編集治療がひとまず成功(2025/05/27) 記事をもっと見る ページTOPへ 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]