ICUせん妄患者へのハロペリドール、生存や退院増につながらず/NEJM

せん妄を有する集中治療室(ICU)入室患者において、ハロペリドールによる治療はプラセボと比較して、生存日数の有意な延長および90日時点の有意な退院数増大のいずれにも結び付かないことが示された。デンマーク・Zealand University HospitalのNina C. Andersen-Ranberg氏らが多施設共同盲検化プラセボ対照無作為化試験の結果を報告した。ハロペリドールはICU入室患者のせん妄治療にしばしば用いられるが、その効果に関するエビデンスは限定的であった。NEJM誌オンライン版2022年10月26日号掲載の報告。
プラセボ対照無作為化試験で生存日数および90日時点の退院数を評価
研究グループは、急性症状でICUに入室したせん妄を有する18歳以上の成人患者を対象に、ハロペリドール治療がプラセボ治療と比較して、生存日数および退院数を増大するかどうかを検討した。試験は2018年6月14日~2022年4月9日に、デンマーク、フィンランド、英国、イタリア、スペインのICUで行われた。被験者を無作為に、ハロペリドール群(2.5mgを1日3回静脈内投与[必要に応じて1日最大20mgまで投与可能])またはプラセボ群に割り付け、せん妄が続く限り、および再発での必要に応じてICUで投与した。
主要アウトカムは、無作為化後の生存日数および90日時点の退院数であった。
90日時点の生存および退院の平均日数は両群で同等
合計1,000例が無作為化を受け(ハロペリドール群510例、プラセボ群490例)、987例(98.7%)が最終解析に包含された(501例、486例)。そのうち主要アウトカムデータを入手できたのは963例(96.3%)。最終解析に包含された両群のベースライン特性は類似しており、年齢中央値70歳、71歳、女性35.3%、33.1%、無作為化時点の人工呼吸器装着患者63.9%、62.8%、昇圧薬/強心薬投与患者54.3%、49.2%、また、COVID-19患者が7.4%、10.7%おり、90日死亡予測(SMS-ICUスコア)は34.7±15.4、34.6±15.4であった。
90日時点の生存および退院の平均日数は、ハロペリドール群35.8日(95%信頼区間[CI]:32.9~38.6)、プラセボ群32.9日(29.9~35.8)であった。補正後平均群間差は2.9日(95%CI:-1.2~7.0)で有意差はなかった(p=0.22)。
90日時点の死亡率は、ハロペリドール群36.3%(182/501例)、プラセボ群43.3%(210/486例)であった(補正後絶対群間差:-6.9ポイント、95%CI:-13.0~-0.6)。
重篤副作用の発現は、ハロペリドール群11例、プラセボ群9例であった。
(ケアネット)
関連記事

せん妄は緩和ケアでよく遭遇する徴候なのです【非専門医のための緩和ケアTips】第37回
非専門医のための緩和ケアTips(2022/10/13)

急性期興奮症状に対する抗精神病薬筋注製剤の比較
医療一般(2021/04/05)

せん妄予防に対するラメルテオン+スボレキサントの有効性~メタ解析
医療一般(2022/01/31)
[ 最新ニュース ]

抗ヒスタミン薬が無効の慢性特発性蕁麻疹、ligelizumabの効果は?/Lancet(2023/12/08)

ACS疑い例の高感度心筋トロポニン測定、5年時の心筋梗塞/死亡を抑制/BMJ(2023/12/08)

早期TN乳がん術後化療にアテゾ追加、iDFSを改善せず中止(ALEXANDRA/IMpassion030)/SABCS2023(2023/12/08)

コロナ・インフル同時迅速検査キットを発売/Meiji Seika・ロート(2023/12/08)

ファイザーXBB.1.5対応コロナワクチン、流行中の各変異株に有効(2023/12/08)

オミクロン株感染で脳が変化、認知機能に影響か(2023/12/08)

日本の大学病院の外来における睡眠薬の処方傾向(2023/12/08)
[ あわせて読みたい ]
診療所売買に関心がある方に!マンガ連載をまとめた冊子プレゼント【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第43回(2022/10/17)
今考える肺がん治療(2022/08/24)
あなたにとって、開業の「成功」「失敗」とは?【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第42回(2022/08/09)
「後継者採用」という甘い誘いに乗ったら…【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第41回(2022/07/08)
「診療所、知人に売るから大丈夫」、それ本当に大丈夫??【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第40回(2022/06/06)
Dr.金井のCTクイズ 初級編(2022/05/17)
診療所の売れ行きに直結する「概要書」の大切さ【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第39回(2022/05/09)
医療マンガ大賞2021「たった一時間されど一時間」受賞者描き下ろし作品(ささき かずよ氏)(2022/04/18)
「急ぎ」のお宝承継をゲットできる医師は…?【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第38回(2022/04/11)
Dr.田中和豊の血液検査指南 電解質編(2022/04/10)