HIV曝露前予防、F/TAF vs. F/TDF/Lancet

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2020/08/07

 

 HIV曝露前予防(PrEP)を目的としたエムトリシタビン/テノホビル・アラフェナミド(F/TAF)1日1回投与は、エムトリシタビン/テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩(F/TDF)1日1回投与に対して有効性は非劣性であり、忍容性はいずれも良好であった。また、F/TAFは、骨および腎に対する安全性のバイオマーカーに関して、F/TDFに対する優越性が認められた。米国・Fenway HealthのKenneth H. Mayer氏らが、多施設共同無作為化二重盲検実薬対照第III相非劣性試験「DISCOVER試験」の結果を報告した。先行研究でテノホビル・アラフェナミド(TAF)はテノホビル ジソプロキシルフマル酸塩(TDF)と比較して、HIV治療に用いた場合に高い抗ウイルス効果と腎および骨の安全性を改善することが示されていた。Lancet誌2020年7月25日号掲載の報告。

曝露前予防投薬を行い、HIV発症率を比較

 DISCOVER試験は、欧州と北米にある地域、公的、病院に関連した94のクリニックで実施された。対象は、高リスクの性的行動が記録(過去12週間について自己申告)されている、HIV感染リスクが高い成人男性同性愛者または男性から女性への性転換者(直近[登録後24週間以内]の記録あり)で、現在または既往PrEPでエムトリシタビンおよびテノホビル ジソプロキシルフマル酸塩を受けていた参加者は除外した。

 被験者を、エムトリシタビン200mg/テノホビル・アラフェナミド25mg 1日1回投与(F/TAF)群、またはエムトリシタビン200mg/テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩300mg 1日1回投与(F/TDF)群に1対1の割合で無作為に割り付け追跡した。全被験者とも2錠が投与された。

 試験のスポンサー、研究者、被験者および試験スタッフ(試験薬の投与、アウトカムの評価、データ収集を実施)は、割り付けについて知らされなかった。

 主要評価項目はHIV感染(HIV発症率)とし、全例が48週間の追跡調査を完遂した時、かつ半数が96週間の追跡調査を完遂した時に評価された。解析対象は、割り付けられた治験薬を1回以上投与され、試験開始後に1回以上HIV検査を受けた、すべての無作為割り付け患者とした。

 F/TAFのF/TDFに対する非劣性マージンは、HIV発症率比(IRR)の95.003%信頼区間(CI)上限値が1.62とした。また、安全性に関し、骨と腎の安全性を示す6つのバイオマーカーを副次評価項目として事前に定義した。

F/TAFのF/TDFに対する非劣性を確認

 2016年9月13日~2017年6月30日に、適格性を評価した5,857例のうち5,387例(92%)が無作為化された(F/TAF群2,694例、F/TDF群2,693例)。

 主要有効性解析において、IRRは事前規定の非劣性マージンを満たし、F/TAFのF/TDFに対する非劣性が確認された(IRR:0.47、95%CI:0.19~1.15)。

 追跡期間8,756人年においてHIV感染は計22例認められ、そのうちF/TAF群は7例(0.16/100人年、95%CI:0.06~0.33)、F/TDF群は15例(0.34/100人年、95%CI:0.19~0.56)であった。

 両群とも忍容性は良好で、治験薬の中止に至った有害事象の報告は少数例であった(F/TAF群2,694例中36例[1%]vs.F/TDF群2,693例中49例[2%])。F/TAF群では、事前に定義した骨密度および腎機能検査の6つのバイオマーカーのすべてで、F/TDFに比べ有意に良好であることが示された。

(医学ライター 吉尾 幸恵)

専門家はこう見る

コメンテーター : 岡 慎一( おか しんいち ) 氏

国立国際医療研究センター病院 エイズ治療・研究開発センター 名誉センター長

J-CLEAR推薦コメンテーター