糖尿病患者の飲酒は肝がんリスク大幅増、茶によるリスク低下は限定的 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/10/09 糖尿病の有無別にアルコールおよび茶の摂取と肝がん発症リスクとの関連を検討した前向きコホート研究の結果、アルコール摂取はとくに糖尿病患者で肝がんリスクを大きく高めることが確認された一方で、茶の摂取による肝がんリスク低下効果は非糖尿病患者に限られたことが、中国・清華大学のXiaoru Feng氏らによって明らかになった。Nutrients誌2025年9月4日号掲載の報告。 一部の研究では少量のアルコール摂取は肝がんリスク… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット 森) 原著論文はこちら Feng X, et al. Nutrients. 2025;17:2870. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 乳製品摂取と慢性肝疾患・肝がんリスクが関連 医療一般(2025/05/21) 飲酒に起因するがんの死亡者数、20年で51%増 医療一般(2025/05/09) フラボノイド積極摂取で高血圧患者の死亡リスクが低減 医療一般(2024/06/28) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] がん治療関連心機能障害のリスク予測モデル、性能や外部検証が不十分/BMJ(2025/10/09) 中等症~重症の尋常性乾癬、経口IL-23受容体阻害薬icotrokinraが有望/Lancet(2025/10/09) 利尿薬による電解質異常、性別・年齢・腎機能による違いは(2025/10/09) ADHDとASDに対するビタミン介入の有効性〜メタ解析(2025/10/09) マンモグラフィの画像からAIモデルが心血管リスクを評価(2025/10/09) 喫煙は2型糖尿病のリスクを高める(2025/10/09) シロシビンによるうつ病改善効果、5年後も持続(2025/10/09) [ あわせて読みたい ] 合格直結!テスレクDigest(2025/07/18) 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01)