乾癬患者へのアプレミラスト、血管炎症、心臓代謝との関連は?

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2022/10/12

 

 海外ではすでに広く使用されている経口ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害薬アプレミラストについて、血管炎症および心臓代謝機能との関連を評価した米国・ペンシルベニア大学医学大学院のJoel M. Gelfand氏らによる第IV相非盲検非無作為化試験の結果が示された。

 乾癬は代謝疾患および心血管疾患と関連する炎症性の疾患であり、アプレミラストによる治療では体重減少を引き起こす可能性が知られている。今回の検討で、大動脈血管炎症との関連性は中立的であること、心血管代謝バイオマーカーのサブセットと可変ではあるが概して有益な関連性があること、内臓脂肪・皮下脂肪の減少と関連することが示され、結果を踏まえて著者は、「アプレミラストは心血管代謝疾患および乾癬を有する患者に対して、全体としてベネフィットをもたらす可能性があることが示唆された」とまとめている。JAMA Dermatology誌オンライン版2022年9月21日号掲載の報告。

 研究グループは、アプレミラストと大動脈血管炎症との関連性について、18F-フルオロデオキシグルコース(FDG)PET/CT、心臓代謝マーカー(16週時主要アウトカム)、および腹部脂肪組成による評価を、単群非盲検非無作為化介入試験にて行った。試験は米国内7ヵ所の皮膚科部門で、期限を知らされていない研究者によって画像診断と検査結果の測定が行われた。被験者はアプレミラスト30mgを1日2回投与された。

 主要評価項目は、ベースラインと比較した16週時点および52週時点で評価した大動脈血管炎症(FDG-PET/CTで測定)、68の心臓代謝バイオマーカー、および腹部脂肪組成(CTで測定)であった。

 主な結果は以下のとおり。

・画像診断および検査は、2017年4月11日~2021年8月17日に行われ、70例の患者(平均[SD]年齢47.5[14.6]歳、男性54例[77.1%]、黒人4例[5.7%]、白人58例[82.9%])が評価を受けた。
・16週時点では、大動脈血管炎症についてベースラインとの変化は認められなかった(target to background ratio[TBR]:-0.02、95%信頼区間[CI]:-0.08~0.05、p=0.61)。なお52週時点においても変化が認められなかった(TBR:-0.07、95%CI:-0.15~0.01、p=0.09)。
・16週時点で、IL-1β、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェチュインA、および分岐鎖アミノ酸の潜在的に有益な減少が観察された。
・52週時点ではベースラインと比べて、フェリチン、β-ヒドロキシ酪酸、アセトン、およびケトン体の減少が観察され、アポリポ蛋白A-1は増加したが、コレステロール流出は減少した。
・皮下脂肪と内臓脂肪は16週時点で約5~6%減少し、52週時点でも維持されていた。

(ケアネット)