アベマシクリブ+トラスツズマブ+フルベストラント、HR+/HER2+乳がんの予後を改善(monarcHER)/ESMO2019

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2019/10/08

 

 ホルモン受容体(HR)陽性/HER2陽性(HR+/HER2+)の進行乳がんに対する、アベマシクリブ+トラスツズマブ+フルベストラントの3剤併用療法の結果が、欧州臨床腫瘍学会(ESMO2019)で、米国・Dana-Farber Cancer InstituteのSara M. Tolaney氏から発表された。

 本試験はオープンラベル3群比較の国際共同第II相試験であり、HR+/HER2+進行乳がんを対象として、CDK4/6阻害薬+抗HER2薬+ホルモン剤の併用療法と、標準的な化学療法+トラスツズマブ併用療法を比較した初めての臨床試験である。

・対象:HR+/HER2+進行乳がんで、抗HER2療法を2ライン以上受けており(T-DM1とタキサン系抗がん剤の治療歴は必須)、さらにCDK4/6阻害薬とフルベストラントは未投与である患者237例
・試験群:アベマシクリブ+トラスツズマブ+フルベストラント(ATF群)またはアベマシクリブ+トラスツズマブ(AT群)
・対照群:トラスツズマブ+主治医選択の化学療法(TC群)
・評価項目:
[主要評価項目]ATF群とTC群における主治医評価による無増悪生存期間(PFS)の比較
(ATF群とTC群の比較で有意差が認められた場合、次にAT群とTC群の比較をする段階的な設定)
[副次評価項目]3群すべての奏効率(ORR)、安全性、全生存期間(OS)、患者報告アウトカム、体内薬物動態

 主な試験結果は以下のとおり。

・237例が登録され、ATF群、AT群、TC群に無作為に1:1:1で割り付けられた。
・主治医選択の化学療法剤の種類はビノレルビン38%、カペシタビン26%、エリブリン17%、ゲムシタビン11%などであった。
・PFS中央値はATF群で8.32ヵ月、TC群で5.69ヵ月、ハザード比(HR)0.673、p=0.0506と統計学的な有意差をもってATF群が良好であった。
・設定どおりに行われたAT群とTC群の比較では、AT群のPFS中央値は5.65ヵ月、HR0.943、p=0.7695と、ここでは有意差は見いだせなかった。
・登録患者全体(ITT集団)を対象としたORRはATF群が32.9%、AT群は13.9%、TC群は13.9%で、ATF群とTC群の間にはp=0.0042と有意な差があった。また、奏効期間中央値はそれぞれ12.5ヵ月、9.5ヵ月、未到達であった。
・解析に必要なイベント数がまだ少ないため、探索的解析として実施されたOSの解析は、ATF群のOS中央値が24.33ヵ月、AT群は24.07ヵ月、TC群は21.50ヵ月で、ATF群のTC群に対するHRは0.751だった。また、AT群のTC群に対するHRは0.729であった。
・Grade3以上の治療関連の有害事象はATF群56.4%、AT群37.7%、TC群33.3%だった。本試験における新たな毒性の報告はなく、全般的に忍容可能な安全性プロファイルだった。

(ケアネット)