ペルツズマブはHER2陽性乳がんの再発を有意に減少させる(解説:下村 昭彦 氏)-706 提供元:臨床研究適正評価教育機構 ツイート 公開日:2017/08/08 企画協力J-CLEAR 本記事のコメンテーター 下村 昭彦(しもむら あきひこ)氏/藤原 康弘( ふじわら やすひろ ) 氏 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 乳腺・腫瘍内科 J-CLEAR推薦コメンテーター オリジナルのニュース 早期HER2+乳がん、術後補助療法にペルツズマブ追加が奏効/NEJM(2017/06/22掲載) HER2陽性乳がんに対する術後薬物療法としてのトラスツズマブの有用性については広く知られており、実臨床で必須の標準治療となっている。また、ペルツズマブの上乗せはHER2陽性転移再発乳がんの1次治療として、ドセタキセル+トラスツズマブに対して有意に予後を改善させることが広く知られている。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 参考文献・参考サイトはこちら Swain SM, et al. N Engl J Med. 2015;372:724-734. von Minckwitz G, et al. N Engl J Med. 2017;377:122-131. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)とは J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)は、臨床研究を適正に評価するために、必要な啓発・教育活動を行い、わが国の臨床研究の健全な発展に寄与することを目指しています。 本企画では、J-CLEARの活動の一環として、CareNet.comで報道された海外医学ニュース「ジャーナル四天王」に対し、臨床研究の適正な解釈を発信します。 詳しくはこちら このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 60歳以上への2価RSVワクチン、RSV関連呼吸器疾患による入院を抑制/NEJM(2025/09/19) 心筋梗塞後の高齢患者、多領域リハビリで予後改善/NEJM(2025/09/19) フレマネズマブ24ヵ月投与中止後の片頭痛悪化と投与再開後の治療反応(2025/09/19) ブロッコリー・キャベツなどが大腸がん予防に/メタ解析(2025/09/19) 人生における目的意識は脳の健康を守る?(2025/09/19) COVID-19罹患は喘息やアレルギー性鼻炎の発症と関連(2025/09/19) 隠れた脂肪の蓄積が心臓の老化を加速させる(2025/09/19) [ あわせて読みたい ] 肺がん特集(2017/06/20) 突然やってくる!? 外国人患者さん対応エピソード集(2017/02/15) 化療スタンダードレジメン(2014/01/07) スキンヘッド脳外科医 Dr. 中島の 新・徒然草(2016/01/14) 侍オンコロジスト奮闘記~Dr.白井 in USA~ Part1(2015/06/04) Dr.小川のアグレッシブ腹部エコー 肝臓編(2015/05/08) サン・アントニオ乳癌シンポジウム2014〔会員聴講レポート〕 (2014/12/25) Dr.みやざきの鼠径ヘルニア手術テクニックコレクション (2014/11/06) スキンヘッド脳外科医 Dr. 中島の 新・徒然草(2014/01/20)