GLP-1/GCG作動薬pemvidutide、MASH改善も肝線維化は改善せず/Lancet 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/11/27 肝線維化ステージF2またはF3の代謝機能障害関連脂肪肝炎(MASH)患者において、GLP-1受容体およびグルカゴン受容体のデュアルアゴニストであるpemvidutideは、24週時において肝線維化の悪化を伴わないMASH改善という第1の主要エンドポイントは達成したが、MASH悪化を伴わない肝線維化の改善という第2の主要エンドポイントは達成しなかった。米国・Houston Methodist HospitalのMazen Noureddin氏らが、米国およびオーストラリア… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット) 原著論文はこちら Noureddin M, et al. Lancet. 2025 Nov 11. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 肝線維化を有するMASH、週1回セマグルチドが有効/NEJM ジャーナル四天王(2025/05/13) セマグルチド2.4mg、MASHで有意な改善示す(ESSENCE)/ノボ ノルディスク 医療一般(2024/11/29) GCG/GLP-1作動薬survodutide、MASHの改善に有望/NEJM ジャーナル四天王(2024/06/24) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] balcinrenone/ダパグリフロジン配合薬、CKD患者のアルブミン尿を減少/Lancet(2025/11/27) 認知症リスクを低下させるコーヒー、紅茶の摂取量は1日何杯?(2025/11/27) 子宮体がん再発後も妊孕性温存に挑戦~GL改訂も視野にクラウドファンディング実施/婦人科悪性腫瘍研究機構(2025/11/27) 乳がん化学療法中の頭皮冷却で発毛が回復しにくい患者の因子は?(2025/11/27) 糖尿病、非肥満者は発症前に体重減少の傾向(2025/11/27) 歯周病は脳にダメージを与え脳卒中のリスクを高める(2025/11/27) パーキンソン病患者の“よだれ”が示すもの、全身的な神経変性との関連を示唆(2025/11/27) [ あわせて読みたい ] 「総合医育成プログラム」で広がる医師のキャリアと医療機関の未来【ReGeneral インタビュー】第1回(2025/11/24) 合格直結!テスレクDigest(2025/07/18) 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26)