胃腸炎を伴う重度急性栄養失調児、経口補液vs.静脈内補液/NEJM 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/08/07 胃腸炎を伴う重度急性栄養失調児に対して、経口補液療法と静脈内補液療法の間に、96時間時点の死亡率に関して差異があるとのエビデンスは認められなかった。英国・インペリアル・カレッジ・ロンドンのKathryn Maitland氏らGASTROSAM Trial Groupが非盲検優越性無作為化試験の結果を報告した。国際的な勧告では、体液過剰への懸念から重度急性栄養失調児への静脈内補液療法は推奨されていないが、その懸念を裏付けるエビデンスは… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット) 原著論文はこちら Maitland K, et al. N Engl J Med. 2025 Jun 13. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 18歳未満の嘔吐を伴う急性胃腸炎、オンダンセトロンは有益か/NEJM ジャーナル四天王(2025/07/24) ロタウイルスワクチン【今、知っておきたいワクチンの話】各論 第12回 今、知っておきたいワクチンの話(2022/03/08) 第6回 小児胃腸炎の脱水対策にはりんごジュースが有益【論文で探る服薬指導のエビデンス】 論文で探る服薬指導のエビデンス(2018/08/23) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] インフルエンザ脳症、米国の若年健康児で増加/JAMA(2025/08/07) モデルナのLP.8.1対応コロナワクチン、一変承認を取得(2025/08/07) 日本人統合失調症患者における自殺企図の出現時期と重症度との関連(2025/08/07) 1日7,000歩で死亡リスクが半減!?(2025/08/07) 食事パターンは慢性便秘リスクに影響(2025/08/07) ガバペンチンは認知症の発症リスクを高める?(2025/08/07) 禁煙にはニコチンガムよりニコチン入り電子タバコ(2025/08/07) [ あわせて読みたい ] 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29)