インヒビター保有の重症血友病A・B、siRNA薬fitusiranが出血抑制/Lancet

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2023/04/06

 

 インヒビターを保有する重症血友病AまたはB患者において、fitusiranの予防的皮下投与は、年間出血率を統計学的有意に改善し、被験者の3分の2において出血を認めなかったことが、米国・南カリフォルニア大学のGuy Young氏らによる第III相多施設共同非盲検無作為化試験「ATLAS-INH試験」で示された。fitusiranは、アンチトロンビンを標的とする新規開発の短鎖干渉RNA(siRNA)治療薬で、インヒビター保有の有無を問わず血友病AまたはB患者の止血バランスを調整する。本検討は、fitusiranの予防的投与の有効性と安全性を評価したもので、結果を踏まえて著者は、「fitusiranの予防的投与が、血友病患者の治療管理を改善する可能性がある」と述べている。Lancet誌オンライン版2023年3月29日号掲載の報告。

fitusiran予防的投与とBPA出血時投与で平均年間出血率を比較

 ATLAS-INH試験は、12ヵ国26ヵ所の医療機関(主に第2次・3次医療センター)で実施された。第VIII因子または第IX因子に対するインヒビターを保有する重症血友病AまたはBで、出血時にバイパス製剤(BPA)投与を受けている12歳以上の男性患者を、fitusiran(80mg/月)を予防的に皮下投与する群(fitusiran予防的投与群)、出血時にBPA投与を継続する群(BPA出血時投与群)に2対1の割合で無作為に割り付けた。投与期間は9ヵ月だった。

 主要エンドポイントは、有効性判定期間(29~246日目)のITT集団における平均年間出血率で、負の二項分布モデルで推定した。安全性については、副次エンドポイントとして安全性集団を対象に評価した。

平均年間出血率はfitusiran群1.7%、BPA群18.1%

 2018年2月14日~2021年6月23日に、85例がスクリーニングを受け、うち57例(67%)が無作為化を受け全例が試験を完了した(ITT集団、年齢中央値27.0歳[四分位範囲:19.5~33.5]、BPA出血時投与群19例[33%]、fitusiran予防的投与群38例[67%])。安全性集団は、60例(BPA出血時投与群19例、fitusiran予防的投与群41例[無作為化を受けずにfitusiranの予防的投与を受けた3例を含む])を対象とした。

 負の二項分布モデルで推定した平均年間出血率は、BPA出血時投与群18.1%(95%信頼区間[CI]:10.6~30.8)に対し、fitusiran予防的投与群は1.7%(1.0~2.7)と有意に低率で(p<0.0001)、fitusiran予防的投与は年間出血率を90.8%(95%CI:80.8~95.6)低下させた。

 治療を要する出血が認められなかったのは、BPA出血時投与群1例(5%)に対し、fitusiran予防的投与群は25例(66%)だった。

 fitusiran予防的投与群で最も多くみられた治療中に発現した有害事象は、アラニンアミノトランスフェラーゼ増加で、13/41例(32%)に認められた。同有害事象はBPA出血時投与群では認められなかった。また、血栓イベントの疑いまたは確定例は、fitusiran予防的投与群で2例(5%)認められた。試験期間中の死亡は報告されなかった。

(医療ジャーナリスト 當麻 あづさ)