ロピナビル・リトナビルはCOVID-19死亡リスクを下げない/Lancet

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で入院した患者において、ロピナビル・リトナビルによる治療は28日死亡率、在院日数、侵襲的人工呼吸器または死亡のリスクを低下しないことが、無作為化非盲検プラットフォーム試験「RECOVERY試験」の結果、明らかとなった。英国・オックスフォード大学のPeter W. Horby氏ら「RECOVERY試験」共同研究グループが報告した。ロピナビル・リトナビルは、in vitro活性、前臨床試験および観察研究に基づいてCOVID-19の治療として確立されていたが、今回の結果を受けて著者は、「COVID-19入院患者の治療として、ロピナビル・リトナビルの使用は支持されない」とまとめている。Lancet誌オンライン版2020年10月5日号掲載の報告。
通常治療単独群とロピナビル・リトナビル併用群で28日死亡率などを比較
RECOVERY試験は、COVID-19入院患者を対象にさまざまな治療と通常治療を比較する試験で、英国の176施設にて進行中である。同意が得られた適格患者を、通常の標準治療群、通常治療+ロピナビル(400mg)・リトナビル(100mg)または他の治療(ヒドロキシクロロキン、デキサメタゾンまたはアジスロマイシン)群のいずれかに、ウェブシステムを用いて無作為に割り付け(非層別)、10日間または退院まで経口投与した。割り付けは、通常治療群対実薬群を2対1(実薬群が2群の場合は、2対1対1)の割合とした。主要評価項目は28日全死亡率で、無作為に割り付けられた全患者を対象とするintention-to-treat解析を実施した。
両群で28日死亡率、生存退院までの期間、28日以内の生存退院率に有意差なし
2020年3月19日~6月29日の期間で、ロピナビル・リトナビル群に1,616例、通常治療群に3,424例が割り付けられた。28日以内にロピナビル・リトナビル群で374例(23%)、通常治療群で767例(22%)が死亡した(率比:1.03、95%信頼区間[CI]:0.91~1.17、p=0.60)。事前に規定されたサブグループ解析でも、すべてのグループで同様の結果であった。
生存退院までの期間(両群とも中央値は11日間、四分位範囲:5~>28)、および28日以内の生存退院率(率比:0.98、95%CI:0.91~1.05、p=0.53)も、両群で有意差はなかった。入院時に侵襲的人工呼吸器を使用していない患者における、侵襲的人工呼吸器装着または死亡した患者の割合も、両群間に有意差は認められなかった(リスク比:1.09、95%CI:0.99~1.02、p=0.092)。
なお、著者は、非重篤の有害事象や治療中止の理由に関する詳細な情報は収集されていないこと、経口投与が困難な挿管患者がわずかながら登録されていたことなどを研究の限界として挙げている。
(医学ライター 吉尾 幸恵)
関連記事

COVID-19に有効な薬剤は?RCT23報のメタ解析/BMJ
ジャーナル四天王(2020/08/13)

COVID-19への抗HIV薬ロピナビル・リトナビル、RCTで有意差認めず/NEJM
ジャーナル四天王(2020/03/25)

COVID-19、ロピナビル・リトナビルで悪化例も/JAMA
ジャーナル四天王(2020/03/23)
[ 最新ニュース ]

高血圧合併妊娠または妊娠高血圧症の妊婦、自己血圧測定は有用か?/JAMA(2022/05/20)

妊娠高血圧腎症の高リスク妊婦、自己血圧測定は有用か?/JAMA(2022/05/20)

米モデルナワクチン、乳幼児に対する緊急使用承認をFDAに申請(2022/05/20)

産後うつ病と母乳育児との関連~メタ解析(2022/05/20)

錠剤タイプの新型コロナワクチンに有望性(2022/05/20)

ED治療薬と硝酸薬を同時処方しても有害事象は増えない(2022/05/20)

脳画像検査で精神病やうつ病の悪化リスクを予測(2022/05/20)
[ あわせて読みたい ]
Dr.林の笑劇的救急問答16<上巻> 肺炎編(2021/01/10)
Dr.長門の5分間ワクチン学(2020/08/10)
Dr.増井の心電図ハンティング(2020/07/10)
Dr.林の笑劇的救急問答15<下巻>(2020/06/10)
Dr.皿谷の肺音聴取道場(2020/05/10)
新型コロナ治療薬の有力候補、「siRNA」への期待(2020/03/26)
Dr.岡の感染症プラチナレクチャー 医療関連感染症編(2020/02/10)
Dr.林の笑劇的救急問答15<上巻>(2020/01/15)
Dr.林の笑劇的救急問答14<下巻>(2019/08/07)
Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察(2019/05/15)
専門家はこう見る
ロピナビル/リトナビル合剤が新型コロナに対して無効であった理由は?(解説:山口佳寿博氏)-1308
コメンテーター : 山口 佳寿博( やまぐち かずひろ ) 氏
東京医科大学 呼吸器内科 客員教授
健康医学会附属 東都クリニック