GLP-1受容体作動薬+基礎インスリンは有用/Lancet

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2014/09/29

 

 2型糖尿病患者の管理において、GLP-1受容体作動薬と基礎インスリンの併用療法は、他の抗糖尿病治療に比べ、低血糖を増加させず、体重減少と良好な血糖コントロールの達成をもたらすことが、カナダ・マウントサイナイ病院のConrad Eng氏らの検討で示された。GLP-1受容体作動薬は、経口抗糖尿病薬が無効となった後の2~3次治療として使用されており、至適な役割は確立されていない。また、基礎インスリンとの併用の理論的根拠として、血糖降下作用の増強のほか、基礎・追加インスリン療法に比べ低血糖のリスクが低く、インスリンによる体重増加の回避が可能な点が指摘されている。Lancet誌オンライン版2014年9月12日号掲載の報告。

血糖コントロール、低血糖リスク、体重減少をメタ解析で評価
 研究グループは、2型糖尿病患者に対するGLP-1受容体作動薬と基礎インスリンの併用療法が血糖コントロール、低血糖、体重減少に及ぼす影響を評価するために、無作為化対照比較試験の論文を系統的にレビューし、メタ解析を行った。

 対象は、GLP-1受容体作動薬+基礎インスリン併用療法と他の抗糖尿病治療を比較した無作為化対照比較試験とした。6つの医学関連データベースを系統的に検索して1950年1月1日~2014年7月29日までに発表された文献から適格基準を満たす論文を選出し、2名の研究者が別個にデータを抽出した。

 主要評価項目は血糖コントロール、低血糖、体重の変化とし、ランダム効果モデルを用いて統合データの解析を行った。

HbA1c値と体重が改善、低血糖に差なし
 2011~2014年に発表された15試験[GetGoal-L-Asia試験(2012年)、LIRA-ADD2INSULIN JAPAN試験(2014年)を含む。9試験が2014年の発表]に登録された4,348例が解析の対象となった。全体のベースライン時の平均HbA1c値は8.13%、平均BMIは32.9、平均糖尿病罹病期間は12.2年だった。

 GLP-1受容体作動薬+基礎インスリン併用療法群は他の抗糖尿病治療群に比べ、HbA1c値が平均0.44%(95%信頼区間[CI]:-0.60~-0.29%)有意に低下し、HbA1c値≦7.0%の達成率が有意に改善した(相対リスク[RR]:1.92、95%CI:1.43~2.56)。また、低血糖の増加については両群間に差はなく(RR:0.99、95%CI:0.76~1.29)、平均体重は併用療法群が有意に3.22kg(95%CI:-4.90~-1.54kg)減少した。

 基礎・追加インスリン療法との比較では、併用療法群はHbA1c値が平均0.1%(95%CI:-0.17~-0.02)低下し、低血糖のRRが低く(0.67、95%CI:0.56~0.80)、平均体重が有意に減少した(-5.66kg、95%CI:-9.8~-1.51kg)。

 著者は、「実臨床におけるGLP-1受容体作動薬+基礎インスリン併用療法の至適なアプローチを確立するにはさらなる検討を要するが、これらの知見は2型糖尿病患者の管理における本併用療法の使用を明確に支持するもの」と結論している。

(菅野守:医学ライター)

専門家はこう見る

コメンテーター : 吉岡 成人( よしおか なりひと ) 氏

NTT東日本札幌病院 院長

J-CLEAR評議員