骨粗鬆症、予防には若年からの対策が重要/J&J 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/11/10 Johnson & Johnson(法人名:ヤンセンファーマ)は、10月20日の世界骨粗鬆症デーに関連し、疾患啓発イベント「親子で話す骨のこと」を開催した。慶應義塾大学 整形外科 教授の中村 雅也氏、歌手の早見 優氏が登壇し、若年期からの骨粗鬆症予防の重要性を伝えた。 骨粗鬆症の患者数は毎年増加傾向にあり、2023年のデータで受診者数は138万人、うち9割以上を女性が占める1)。中村氏は「女性は閉経後から骨密度が急速に低下し… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット 杉崎 真名) 参考文献・参考サイトはこちら 1)日本生活習慣病予防協会 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2025年版 医学のしおり(2025/09/03) リスクアセスメント 慢性期(前編)【医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ】第5回 転倒・転落事故へのアプローチ(2025/06/17) 英語で「骨粗鬆症」、医学用語と患者さんへの言い換え法は?【患者と医療者で!使い分け★英単語】第33回 患者と医療者で!使い分け★英単語(2025/09/22) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 生化学的再発前立腺がん、エンザルタミド併用でOS改善(EMBARK)/NEJM(2025/11/10) STEMIにおける非責任病変のPCI、即時vs.遅延/NEJM(2025/11/10) 日本における認知症診断、アイトラッキング式認知機能評価の有用性はどの程度か(2025/11/10) 脳梗塞既往患者のLDL-C目標値、より厳格にすべき?/Circulation(2025/11/10) FLT3遺伝子変異陽性AMLに対する治療戦略/日本血液学会(2025/11/10) 短時間の運動“エクササイズ・スナック”で健康増進(2025/11/10) 肝疾患患者の「フレイル」、独立した予後因子としての意義(2025/11/10) [ あわせて読みたい ] 合格直結!テスレクDigest(2025/07/18) 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01)