内分泌療法+CDK4/6阻害薬が有効でない転移乳がん患者を予測するゲノム的特徴

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2023/01/31

 

 内分泌療法とCDK4/6阻害薬の併用療法で効果のない患者を特定するマーカーを探索するため、米国・Washington University in St. Louis School of MedicineのAndrew A. Davis氏らは治療抵抗性を予測するゲノム的特徴について循環腫瘍DNA(ctDNA)解析によって検討した。その結果、血中腫瘍変異負荷(bTMB)と血中コピー数負荷(bCNB)の非侵襲的プロファイリングで検出されたゲノムの複雑さが予後不良を予測し、画像診断前に増悪が確認された。Clinical Cancer Research誌オンライン版2023年1月24日号に掲載。

 本研究では、パルボシクリブとレトロゾールまたはフルベストラントの併用における第II相試験における、ホルモン受容体陽性(HR+)/HER2陰性(HER2-)の転移乳がん51例から採取した血漿サンプル216個からctDNAを単離した。ゲノム変化、変異シグネチャー、bTMBを評価するため、ベースライン時と増悪時に全エクソームシークエンスを実施した。ローパス全ゲノムシークエンスをベースライン時と連続した時点で実施し、bCNBを評価した。

 主な結果は以下のとおり。

・bTMBおよびbCNBが高い患者では臨床効果がなく、bTMBまたはbCNBが低い患者に比べて無増悪生存期間(PFS)が有意に短かった(すべてp<0.05)。
・ドミナントAPOBECシグネチャーは、ベースライン時でbTMBが高い患者(38.5%)にのみ検出され、bTMBが低い患者には検出されなかった。
ESR1変異は、bTMBが高いサンプルで濃縮されていた(p=0.0005)。
・全エクソームシークエンスで決定されたbTMBと600遺伝子パネルで決定されたbTMBには高い相関があった(R=0.98)。
・患者の66.7%で、bCNBスコアの上昇がX線写真における増悪より先にみられた。

 著者らは、「この患者集団では、免疫療法をベースにした併用療法を含む新たな治療戦略が検討されるべき」としている。

(ケアネット 金沢 浩子)