産後うつ病予防に対するω3多価不飽和脂肪酸の可能性

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2021/04/02

 

 ω3多価不飽和脂肪酸(PUFA)は、産後うつ病に対し保護効果を発揮するのであろうか。この疑問に対し、大阪医科大学の永易 洋子氏らは、ω3PUFA摂取によるうつ病予防効果およびこの効果に対するインターロイキン6(IL-6)の関与について、調査を行った。The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research誌オンライン版2021年2月15日号の報告。

 単胎妊娠女性80人を対象に、妊娠第1期、2期、産後のイコサペント酸エチル(EPA)、アラキドン酸(AA)/EPA比、IL-6を測定した。対象者より、食事に関する質問票およびエジンバラ産後うつ病尺度(EPDS)を用いてデータを収集した。妊娠第1期、2期、産後における魚を食べる頻度とEPA、AA/EPA比、IL-6との関連を調査した。また、EPDSスコアとEPA、AA/EPA比、IL-6の関連も調査した。

 主な結果は以下のとおり。

・魚を食べる頻度は、妊娠第2期のEPAおよび産後、妊娠第2期のAA/EPA比と有意な関連が認められた。
・魚を食べる頻度とIL-6との関連は認められなかった。
・産後のEPAおよびAA/EPA比は、EPDSスコア7超において、7以下よりも高かった。
・妊娠第2期では、AA/EPA比の高さとEPDSスコア7超との関連が認められた。
・EPDSスコアとIL-6との関連も認められなかった。

 著者らは「妊娠中にω3PUFAの食物摂取が少ないと、EPAの低下につながり、産後うつ病リスクが高まる傾向にあった。また、産後うつ病とIL-6との関連は、本研究では認められなかった」としている。

(鷹野 敦夫)