軽度から中等度のアルツハイマー病に対する抗Aβ標的薬の有用性~メタ解析

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2020/12/29

 

 軽度から中等度のアルツハイマー病に対するAβ標的薬の有効性および安全性を評価するため、中国・広州中医薬大学のLiming Lu氏らが、メタ解析を実施した。Journal of Neurology, Neurosurgery, and Psychiatry誌2020年12月号の報告。

 2020年4月までの研究を各電子データベースより検査した。プールされた推定値の算出には、ランダム効果メタ解析を用いた。

 主な結果は以下のとおり。

・ランダム化比較試験19件(バイアスリスクが低い研究17件を含む)、対象患者1万2,903例が抽出された。
・メタ解析では、抗Aβ薬とプラセボとの間で、アルツハイマー病評価尺度(ADAS-Cog)の認知サブスケールの差は認められなかった(平均差[MD]:0.20、95%CI:-0.40~0.81、I2=99.8%、MID:3.1~3.8、エビデンスの確実性:中程度)。
・ADAS-Cogの結果では、Aβのクリアランスを増加させる薬剤(MD:-0.96、95%CI:-0.99~-0.92)と、Aβ産生を減少させる薬剤(MD:0.78、95%CI:0.25~1.32)とでは、効果が異なる可能性が示唆された(交互作用のp<0.000001)。この違いは、MMSEやCDR-SOBの結果でも認められた。
・プラセボと比較し、抗Aβ薬に関連する有害事象は、不安、うつ病、下痢、倦怠感、発疹、失神、嘔吐であった。

 著者らは「現在の知見から、抗Aβ薬による介入が認知機能低下の抑制に重要な影響を及ぼす可能性が低いことが示唆された。サブグループ解析により、Aβのクリアランスを増加させる薬剤において有用性が示唆されたが、その信頼性は限定的であり、実際のベネフィットは非常に小さいと考えられる」としている。

(鷹野 敦夫)