入院中の成人アトピー性皮膚炎患者、全身性感染症リスク増大

成人アトピー性皮膚炎(AD)と全身性感染症との関連について、デンマーク・コペンハーゲン大学のCatherine Droitcourt氏らが全国規模のコホート研究を行った結果、入院治療中のAD患者において全身性感染症のリスクが増大していることが明らかになった。ADと全身性感染症との関連は指摘されていたが、これまでに行われた大規模研究はわずかで、関連性は明確にはなっていなかった。Journal of the American Academy of Dermatology誌オンライン版2020年8月1日号掲載の報告。
研究グループは成人AD患者について、入院治療と関連した全身性感染症リスクの上昇が認められるかどうかを調べるため、全国レジストリベースのコホート研究を行った。
被験者は1995~2017年にレジストリに登録されたデンマーク成人。Coxモデルを用いて、ハザード比(HR)と95%信頼区間(CI)を算出し、評価した。
主な結果は以下のとおり。
・成人AD患者1万602例(年齢中央値29.8歳、IQR:22.6~44.8)と、参照対照群10万6,020例を対象に評価を行った。
・全身性感染症の全罹患率は、1万人年当たり、成人AD群180.6(95%CI:172.6~189.0)、参照対照群120.4(118.3~122.5)であった。
・ADと全身性感染症の関連は、筋骨格系(補正後HR:1.81、95%CI:1.42~2.31)、心臓(1.75、1.21~2.53)、上気道感染症(1.42、1.15~1.73)および下気道感染症(1.21、1.10~1.33)で観察された。
・敗血症(補正後HR:1.19、95%CI:1.01~1.44)、皮膚感染症(2.30、2.01~2.62)のリスク上昇も認められた。
なお著者は、「本所見は、病院外で認められる成人の軽症AD患者に一般化することはできない限定的なものである」としている。
(ケアネット)
関連記事

中等~重症アトピー性皮膚炎へのabrocitinib、第III相試験結果/Lancet
ジャーナル四天王(2020/08/12)

経口JAK1阻害薬、中等症~重症ADに有用
医療一般(2020/07/08)

成人アトピーは糖尿病を引き起こす?
医療一般(2020/08/05)
[ 最新ニュース ]

吸入treprostinil、間質性肺疾患による肺高血圧症の運動耐容能を改善/NEJM(2021/01/26)

ALK陽性肺がん1次2次治療にブリグチニブ国内承認/武田薬品(2021/01/26)

非小細胞肺がん、ニボルマブ+イピリムマブ+2サイクル化学療法の1次治療の成績(CheckMate 9LA)/Lancet Oncol(2021/01/26)

コーヒーは乳がん発症を抑制するか~大規模メンデルランダム化研究(2021/01/26)

片頭痛に対する抗CGRP抗体ガルカネズマブの有効性~メタ解析(2021/01/26)

退院1ヵ月後の統合失調症患者の健康状態に影響を及ぼす要因(2021/01/26)

新型コロナ、5割以上が無症状者から感染/CDC(2021/01/26)
[ あわせて読みたい ]
Dr.安部の皮膚科クイズ 中級編(2020/08/10)
Dr.長門の5分間ワクチン学(2020/08/10)
岡田正人のアレルギーLIVE(2020/04/10)
Dr.岡の感染症プラチナレクチャー 医療関連感染症編(2020/02/10)
Dr.安部の皮膚科クイズ 初級編(2019/07/15)
Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察(2019/05/15)
J-COSMO(ジェイ・コスモ)Vol.1 No.1(2019/04/17)
Dr.岡の感染症プラチナレクチャー 市中感染症編(上下巻2枚組)(2018/10/15)
Dr.岡の感染症プラチナレクチャー 市中感染症編(下巻)(2018/10/15)
Dr.岡の感染症プラチナレクチャー 市中感染症編(上巻) (2018/10/15)