日本における不眠症のためのインターネットベース認知行動療法に関する調査

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2019/08/12

 

 不眠症に対する認知行動療法(CBT)は、インターネットを用いることにより、低コストで普及できる可能性がある。しかし、インターネットベースのCBTによる不眠症治療へのニーズは、十分に調査されていない。千葉大学の佐藤 大介氏らは、不眠症治療へのニーズを評価するため、匿名のオンライン調査を実施した。JMIR Formative Research誌2019年5月15日号の報告。

不眠症に対する認知行動療法のやり方はネットと対面式の選択割合が半々

 関東地方に在住する600人が、オンライン調査を通じて集められた。参加者は、薬物治療をしている不眠症患者200人、薬物治療をしていない不眠症患者200人、非不眠症200人の3つのサブグループに分類された。調査内容は、アテネ不眠尺度を用いた不眠症重症度、睡眠薬の使用頻度および使用満足度、CBTに関する知識、薬物治療前の不眠症に対するCBTの治療選択ニーズ、薬物治療と比較したCBTの治療選択ニーズ、対面式CBTと比較したインターネットベースでのCBTの治療選択ニーズとした。

 不眠症に対する認知行動療法のやり方についてのニーズを調査した主な結果は以下のとおり。

・600人中、薬物治療前にCBTを受けていた参加者は47.7%(286例)であり、薬物治療よりもCBTを選択した参加者は57.2%(343例)であった。
・対面式CBTよりも、インターネットベースのCBTを選択した参加者は47.0%(282例)であった。
・インターネットベースのCBTへのニーズは、薬物治療をしている不眠症患者では比較的低く(40.5%、81例)、薬物治療をしていない不眠症患者でより高かった(55.5%、111例)。

 著者らは「本調査では、約半数の参加者が薬物治療よりも不眠症に対するCBTを選択すると回答した。また、インターネットベースのCBT、対面式CBTの選択割合も半々であった」としている。

(鷹野 敦夫)