セファゾリンナトリウム注射用の代替薬

2019年3月29日、厚生労働省は、事務連絡として「セファゾリンナトリウム注射用「日医工」が安定供給されるまでの対応について」を全国の関係機関に発出し、各医学会でも周知が開始された。
セファゾリンナトリウムは、日医工株式会社が製造・供給に大きなシェアをもつ抗菌薬だが、本年2月に製品供給に支障をきたす可能性がある旨の周知があり、現在も供給再開の目途が立っていない。そして、同製品の代替品と考えられる製品の一時的な供給不足も危惧されることから、安定供給が再開されるまでの間の対応として周知された。
利用にあたっては、「抗菌薬の処方に関する最終的な決定は、治療にあたる医師が行う」「一覧の病態・術式に対し本来の推奨薬とは限らない薬剤も含まれるので、個別の患者マネジメントにおいては病態や術式を十分に検討して決定すること」などの諸注意を踏まえ、院内などで情報共有をしつつ、活用してほしいとしている。
周術期予防抗菌薬(カッコ内はターゲットとする細菌)
・脳神経外科(黄色ブドウ球菌/レンサ球菌)代替薬例:セフォチアム、セフォタキシムなど
・耳鼻咽喉科(黄色ブドウ球菌/口腔内嫌気性菌/レンサ球菌)
代替薬例:アンピシリン・スルバクタム、セフォチアムなど
・心臓血管外科(黄色ブドウ球菌/レンサ球菌)
代替薬例:セフォチアム、セフォタキシムなど
・胸部外科(口腔内嫌気性菌/レンサ球菌)
代替薬例:アンピシリン・スルバクタム、セフォチアムなど
・乳腺外科(黄色ブドウ球菌/レンサ球菌)
代替薬例:セフォチアム、クリンダマイシン
・上部消化管外科(大腸菌/肺炎桿菌)
代替薬例:アンピシリン・スルバクタム、セフォチアム
・消化器外科(腸内細菌科細菌)
代替薬例:アンピシリン・スルバクタム、セフォチアムなど
・婦人科(腸内細菌科細菌、Bacteroides fragilisグループ)
代替薬例:アンピシリン・スルバクタム、セフォチアムなど
・泌尿器科(腸内細菌科細菌)
代替薬例:アンピシリン・スルバクタム、セフォチアムなど
・整形外科(黄色ブドウ球菌/レンサ球菌)
代替薬例:セフォチアム、セフメタゾールなど
治療用抗菌薬(カッコ内はターゲットとする細菌)
・黄色ブドウ球菌菌血症(黄色ブドウ球菌)代替薬例:アンピシリン・スルバクタム、セフォタキシム、セフトリアキソンなど
・軟部組織感染症[蜂窩織炎、丹毒など](黄色ブドウ球菌/レンサ球菌)
代替薬例:アンピシリン・スルバクタム、セフォタキシム、セフトリアキソンなど
・急性骨髄炎、化膿性関節炎(黄色ブドウ球菌)
代替薬例:セフォタキシム、セフトリアキソン、クリンダマイシンなど
・尿路感染症[急性腎盂腎炎](大腸菌)
代替薬例:セフォチアム、セフメタゾール、フロモキセフなど
なお上記リストは、同製品の供給不足に伴う影響を最小限にし、かつ抗菌薬適正使用の観点から、既存の診療ガイドラインなどを踏まえ、国立研究開発法人国立国際医療研究センターAMR臨床リファレンスセンターの協力のもと作成された。
■参考
厚生労働省「セファゾリンナトリウム注射用「日医工」が安定供給されるまでの対応について」
(ケアネット 稲川 進)
[ 最新ニュース ]

慢性C型肝炎、ソホスブビル/ダクラタスビルvs.ソホスブビル/ベルパタスビル/Lancet(2025/05/16)

obicetrapib/エゼチミブ配合剤、LDL-コレステロール低下に有効/Lancet(2025/05/16)

死亡リスクの高いPAH患者に対するアクチビンシグナル伝達阻害剤sotatercept上乗せの有効性が証明された(解説:原田和昌氏)(2025/05/16)

アトピー性皮膚炎への新規外用薬、既存薬と比較~メタ解析(2025/05/16)

CT検査による将来のがんリスク、飲酒や過体重と同程度?(2025/05/16)

アリピプラゾール持続性注射剤の治療継続に影響する要因(2025/05/16)

“スマートシャツ”で心臓病を予測(2025/05/16)

子宮頸がんワクチンの接種率は近隣の社会経済状況や地理に関連か(2025/05/16)
[ あわせて読みたい ]
第107回 日本泌尿器科学会総会 会長インタビュー【Oncologyインタビュー】第4回(2019/04/11)
“医療者ではできない”がん患者支援…がん経験者コミュニティ「5years」【Oncologyインタビュー】第3回(2019/03/04)
膀胱がん、BCG投与後のPD-L1発現誘導【Oncologyインタビュー】第2回 (2019/02/18)
全医師必携【Dr.倉原の“俺の本棚”】第13回(2019/01/11)
【GET!ザ・トレンド】脳神経細胞再生を現実にする(5)(2019/01/08)
Dr.岡の感染症プラチナレクチャー 市中感染症編(上下巻2枚組)(2018/10/15)
Dr.岡の感染症プラチナレクチャー 市中感染症編(下巻)(2018/10/15)
Dr.岡の感染症プラチナレクチャー 市中感染症編(上巻) (2018/10/15)
【GET!ザ・トレンド】脳神経細胞再生を現実にする(4)(2018/08/15)
第4回 特別編 覚えておきたい熱中症の基本事項【救急診療の基礎知識】(2018/07/25)