統合失調症の世界的な疫学と負担

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2018/11/27

 

 世界の疾病負荷(global burden of disease:GBD)研究より、統合失調症による疾患推定の詳細、疫学、負荷を導き出すことができる。オーストラリア・クイーンズランド大学のFiona J. Charlson氏らは、年齢、性別、年、すべての国における統合失調症の推定有病率、推定負荷についてGBD 2016において報告を行った。Schizophrenia bulletin誌2018年10月17日号の報告。

 統合失調症に関連する有病率、発症率、寛解率および/または超過死亡率を報告した研究を特定するため、システマティックレビューを行った。20の年齢層、7つの大都市、21の地域、195の国と地域における統合失調症の有病率を特定するため、包含基準を満たした研究の推定値は、GBD 2016で用いられたベイズ・メタ解析ツールに入力された。統合失調症の急性および慢性状態の疾患推定値は、性別、年齢、年、地域に特有の有病率の掛け合わせや、これらの状態で経験した障害を代表して2つの障害の重み付けにより導いた。

 主な結果は以下のとおり。

・システマティックレビューでは、合計129件の個別データソースが抽出された。
・2016年の統合失調症の年齢標準化された世界的なポイント有病率は、0.28%と推定された(95%不確定性区間[UI]:0.24~0.31)。
・有病率の性差は認められなかった。
・統合失調症の年齢標準化されたポイント有病率は、国や地域により大きな違いはなかった。
・世界的な有病数は、1990年の1,310万人(95%UI:1,160万~1,480万)から2016年の2,090万人(95%UI:1,850万~2,340万)に増加した。
・統合失調症は、世界の疾病負荷に伴う1,340万人の障害生存年数に影響を及ぼす。

 著者らは「統合失調症の有病率は低いものの、疾病負荷は大きい。われわれのモデリングでは、とくに中所得国において、人口の著しい増加と高齢化が統合失調症による疾病負荷の大幅な増加につながっていると示唆された」としている。

■関連記事
統合失調症の推定生涯有病率、最新値は何%
統合失調症の再発、コスト増加はどの程度
日本における認知症の総合的なコスト~公式統計に基づく経時分析

(鷹野 敦夫)