統合失調症と双極性障害における退院後早期の精神科受診と再入院リスクに関する研究

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2018/11/07

 

 東京都医学総合研究所の奥村 泰之氏らは、統合失調症もしくは双極性障害の入院患者において、退院後早期の精神科受診が再入院リスクの減少と関連するかについて検討を行った。Psychiatry Research誌オンライン版2018年10月9日号の報告。

 レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いて、レトロスペクティブコホート研究を実施した。2014年4月~2015年3月に、精神病床へ新規入院した65歳未満の統合失調症または双極性障害患者4万8,579例を対象に、入院の180日前から退院の210日後までフォローアップ調査を行った。主要アウトカムは、退院後180日間(31~210日)での精神病床への再入院とした。

 主な結果は以下のとおり。

・患者全体において、退院後30日以内に精神科へ受診しなかった患者の割合は15%であった。
・入院前180日間で精神科外来へ受診した回数が少ない患者ほど、退院後30日以内に精神科へ受診しない傾向が認められた。
・退院後30日以内に精神科への受診があった4万1,333例において、その後の180日以内の再入院率は21.7%であり、受診しなかった7,246例の37.5%と比較し低かった(調整リスク比:0.54、95%CI:0.52~0.57)。

 著者らは「退院後早期の精神科受診は、再入院リスクの低減に寄与することが示唆された。退院後に継続的な支援が確実に受けられるような仕組みが、より一層求められる」としている。

■関連記事
日本における精神科病床への新規入院患者の在院日数に関する研究
統合失調症の再入院に対する抗精神病薬の比較
統合失調症患者の強制入院と再入院リスクとの関連~7年間のレトロスペクティブコホート研究

(鷹野 敦夫)