血圧低下は認知症リスクを増加させるか、減少させるか

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2017/03/01

 

 認知症における血圧変動の役割については、議論の余地がある。スウェーデン・ルンド大学のHannes Holm氏らは、長期フォローアップ研究において、安静時と体位変換時の血圧変化が、認知症とどのように関連しているかを分析した。European journal of epidemiology誌オンライン版2017年2月11日号の報告。

 集団ベースのMalmo Preventive Projectでは、1974~92年に1万8,240人(平均年齢:45±7歳、男性の割合:63%)を対象に安静時と体位変換時の血圧を測定し、2002~06年に平均年齢68±6歳の安静時血圧を再測定した。認知症リスクを有する安静時と体位変換時の血圧変化との関連は、リスク因子を制御する多変量調整Cox回帰モデルを用い検討した。

 主な結果は以下のとおり。

・2009年12月末までに、428例(2.3%)が認知症と診断された。
・起立時の拡張期血圧の低下は、認知症リスクが高いことが示された(10mmHg当たりのHR:1.22、95%CI:1.01~1.44、p=0.036)。これは、主に正常血圧者におけるリスク増加によって引き起こされた。
・再検査時の収縮期血圧(10mmHg当たりのHR:0.94、95%CI:0.89~0.99、p=0.011)、拡張期血圧(10mmHg当たりのHR:0.87、95%CI:0.78~0.96、p=0.006)の高さは、認知症リスク低下と関連していた。
・ベースラインと再検査時における収縮期血圧、拡張期血圧の極端な低下(第4四分位収縮期血圧:-7±12mmHg、第4四分位拡張期血圧:-15±7mmHg)は、同期間に著しい血圧上昇を示した対照群(第1四分位収縮期血圧:+44±13mmHg、第1四分位拡張期血圧:+15±7mmHg)と比較して、認知症リスクが高いことが示された(収縮期血圧[HR:1.46、95%CI:1.11~1.93、p=0.008]、拡張期血圧[HR:1.54、95%CI:1.14~2.08、p=0.005])。
・中年期の拡張期血圧低下、中高年期の血圧低下、高齢期の血圧低下は、認知症発症の独立した危険因子であることが示された。

関連医療ニュース
米国の認知症有病率が低下、その要因は
脳トレーニングで認知症予防、認知機能低下リスクが20~30%減
魚を食べると認知症は予防できるのか

(鷹野 敦夫)