第1回 日本がんサポーティブケア学会学術集会【開催のご案内】 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2016/08/16 一般社団法人 日本がんサポーティブケア学会は、2016年9月3日(土)~4日(日)に「第1回 日本がんサポーティブケア学会学術集会」を開催する。テーマは「副作用を制するものはがん治療を制する 医はいたわりの心から始まる~学と術と道~」。多職種・多領域の参加者のもと、がん治療の副作用マネジメントのみならず、原病や治療の合併症、後遺症、サイコオンコロジー、リハビリテーション、がんサバイバー・就労支援など、多方面にわたる演題が発表される予定となっている。 【会期】 2016年9月3日(土)~4日(日) 【会場】 東京慈恵会医科大学 大学1号館 東京都港区西新橋3丁目25番8号 ※詳細は「交通案内」「会場案内」をご参照ください。 http://jascc.jp/jascc2016_congress/access.html 【テーマ】 副作用を制するものは、がん治療を制する 医はいたわりの心から始まる~学と術と道~ 【会長】 東京慈恵会医科大学 腫瘍・血液内科教授 相羽 惠介氏 【参加方法】 参加登録は当日のみとなります。 受付にて参加費をお支払いのうえ、参加証(領収書兼)をお受け取りください。 【参加費】 会員:5,000円 非会員:7,000円 学生:1,000円 ※学生の方は学生証をご提示ください。 ※お支払いは現金のみとなります。クレジットカードでのお支払いはできませんのでご了承ください。 【お問い合わせ】 日本がんサポーティブケア学会 運営事務局 株式会社 インタープラン・コーポレーション(担当:笠原・星野) 〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目28番4号 (Tel:03-5489-4910/Fax:03-3461-8181) 【主催】 一般社団法人 日本がんサポーティブケア学会 http://jascc.jp/index.html 「第1回 日本がんサポーティブケア学会学術集会」詳細はこちら。 (ケアネット) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 母体HIVウイルス量、母子感染に与える影響は?/Lancet(2025/07/25) ミトコンドリアDNA疾患女性、ミトコンドリア置換で8児が健康出生/NEJM(2025/07/25) “早期乳癌”の定義を変更、「乳癌取扱い規約 第19版」臨床編の改訂点/日本乳癌学会(2025/07/25) 臨床研究への患者・市民参画のいまとこれから/日本リンパ腫学会(2025/07/25) 抗精神病薬の早期処方選択が5年後の体重増加に及ぼす影響(2025/07/25) スタチンはくも膜下出血リスクを下げる?~日本のレセプトデータ(2025/07/25) 経尿道的高周波治療が間質性膀胱炎患者の骨盤痛を緩和(2025/07/25) [ あわせて読みたい ] 総合内科専門医試験対策 “苦手”科目をクイック復習 2016 (2016/07/29) 認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック vol.4(2016/06/07) 化療スタンダードレジメン(2014/01/07) ネッティー先生のわかる!見逃さない!CT読影術(2015/06/07) Dr.小川のアグレッシブ腹部エコー 肝臓編(2015/05/08) 全国在宅医療・介護連携研修フォーラム(2015/03/31) サン・アントニオ乳癌シンポジウム2014〔会員聴講レポート〕 (2014/12/25) Dr.みやざきの鼠径ヘルニア手術テクニックコレクション (2014/11/06) スキンヘッド脳外科医 Dr. 中島の 新・徒然草(2014/01/20)