アビガン承認見送り、医療者が今明かす催奇形性以外の問題点 最終更新:2022/04/22 バズった金曜日 一昨年の5月初旬にはコロナの救世主的な扱いを受けていたRNAポリメラーゼ阻害薬のアビガン。しかし、なかなか有効性を示せず承認見送りに。いったい何が原因なのか、改めて医療関係者に話を聞いてみると…。
意外に多い薬剤熱が不明熱の正体? 最終更新:2022/04/21 診療よろず相談TV 「不明熱」の診療は難しいですよね。実臨床では薬剤熱も多く散見されるそうです。こうした不明熱の診断を本領域のエキスパート、山中克郎氏が解説します。
小児の原因不明の重症肝炎、欧州や米国で増加 最終更新:2022/04/19 バイオの火曜日 肝炎の主な原因ウイルスが見当たらない原因不明の重症肝炎が、欧州や米国の10歳頃までの小児で報告されている。死亡例は現在のところ報告されていないものの、肝移植が必要な例もでているという。
巨額のコロナ補助金による公立病院の収益改善を問題視/財務省 最終更新:2022/04/18 まとめる月曜日 「GW中も新型コロナ患者に対応できる体制確保を求める通知/厚労省」「コロナ禍で自殺者数が増加、自殺総合対策大綱の見直しへ/政府」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
国産コロナ治療薬のネガティブ情報が流出、策士の仕業か!? 最終更新:2022/04/15 バズった金曜日 塩野義製薬が2月に条件付き早期承認制度で申請を行った新型コロナ治療薬にて、動物実験での催奇形性が確認されました。しかし、この報道、ちょっと不思議なんです。なぜなら、情報入手先が関係者の取材だそうで…。
自宅療養コロナ患者へのまめな自動通知でパルスオキシメーターは不要? 最終更新:2022/04/12 バイオの火曜日 米国で、COVID-19自宅療養者に対する遠隔通信による管理システムとパルスオキシメーターによる管理の、入院や死亡に対する予防効果を検討した無作為化試験の結果が報告された。
COVID-19レジストリ研究“ダッシュボード”公開/国立国際医療研究センター 最終更新:2022/04/11 まとめる月曜日 「感染拡大を懸念し、新型コロナウイルス感染症対策分科会が緊急メッセージ」「医師大量退職の大津市民病院、理事長に次いで院長も辞任」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
24年度まで無料延長!今がチャンスの風疹抗体検査とワクチン接種 最終更新:2022/04/08 バズった金曜日 コロナワクチン3回目接種が思うように進まず、政府は3回目接種者へのインセンティブとして新たなキャンペーンを打ち出しました。これに便乗して欲しいと村上氏が思うのは21年度で終わるはずだったあの政策で…。
Mask MandateからMask Welcomeへ 米国のCOVID-19事情 最終更新:2022/04/08 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「Mask MandateからMask Welcomeへ 米国のCOVID-19事情」。
オミクロン再増加を救う手立ては…某ワクチン承認をFDAより先行すること!? 最終更新:2022/04/01 バズった金曜日 mRNAワクチンの4回目接種について議論されるも、その効果は期待薄という論文結果が…。世界では新規モダリティワクチンが承認され効果を発揮しているようですが、日本はやはりFDAの承認待ちなのでしょうか。
ニボルマブの肺がんネオアジュバント、米国で電撃承認 最終更新:2022/03/30 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「ニボルマブの肺がんネオアジュバント、米国で電撃承認」。
新型コロナ後遺症、薬物治療の可能性はあるか? 最終更新:2022/03/29 バイオの火曜日 新型コロナウイルス感染後の長期的な体調への影響や、入院患者の退院後死亡率の高さなどが指摘されており、複数の治療薬の後遺症への効果が検討されている。いま分かっていることは?
研修医過労自殺に1億円超の賠償命令、安全配慮義務違反/新潟地裁 最終更新:2022/03/28 まとめる月曜日 「大津市民病院の医師大量退職問題、渦中の理事長が辞職」「塩野義コロナ内服薬、承認を前に100万人分調達で合意/厚労省」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
条件付き早期承認は非現実的か?症状スコア有意差なしの国産コロナ治療薬 最終更新:2022/03/25 バズった金曜日 塩野義製薬が開発を手掛ける国産コロナ治療薬の承認を急ぐ声がありますが、3月の厚労省の審議会では議題に上がらなかったそう。早期承認には前途多難のようで、次に行うべきは…。
心筋炎経験者へのコロナワクチン接種は安全か? 最終更新:2022/03/22 バイオの火曜日 mRNAワクチン接種後、とくに若年男性で稀ではあるが心筋炎の発現が報告されている。心筋炎の既往のある人にとって、ワクチン接種は再発リスクと関連するのか?フランスからの報告を中心に最新データを紹介。
今後登場する新たなコロナワクチンの可能性は[宮坂昌之氏インタビュー 後編] 最終更新:2022/03/18 大阪大学免疫学フロンティア研究センター宮坂 昌之氏へのインタビュー後編。今後登場する可能性のある新たな新型コロナワクチンにも期待はできるのか?小児へのワクチン接種の判断は?
国民の1/4がダウンロードしたCOCOA、ついに勇退の時が来た!? 最終更新:2022/03/18 バズった金曜日 オミクロン株による第6波もピークを越え、3月21日をもってまん延防止等重点措置の全面解除が決定しました。濃厚接触者の追跡も縮小しますが、1つ気になるのは新型コロナウイルス接触確認アプリのことで…。
4回目接種は必要か?その時期は?~免疫学の視点から[宮坂昌之氏インタビュー 前編] 最終更新:2022/03/17 大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂 昌之氏に、4回目接種や既感染者のワクチン接種の必要性について、免疫学の視点からお聞きしました。間隔が短すぎるのもよくないと考えられる理由とは?
実は存在するらしいデルタ株とオミクロン株の融合株 最終更新:2022/03/15 バイオの火曜日 一時期話題に上り、否定的な意見も多く出されていたデルタ株とオミクロン株の両方の変異を有する新型コロナウイルス。最近になって新たな報告が相次いでいるが、その解釈は?