新型コロナ重症化に関わる抗体と抗原が明らかに。既存薬で抑制も? 最終更新:2021/06/08 バイオの火曜日 重症COVID-19患者の過度の炎症反応、そして小児患者の多臓器炎症症候群と関連するとみられる抗体と抗原が明らかになり、それぞれ既存薬がその抑制に有望な可能性が示唆されている。
コロナの影響も? 5年連続で合計特殊出生率が低下 最終更新:2021/06/07 まとめる月曜日 「21日から、職場や大学での一般向けワクチン接種開始へ」「75歳以上の自己負担2割の導入へ、医療制度改革関連法案成立」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
コロナワクチン接種を優先すべき意外な職種とは? 最終更新:2021/06/04 バズった金曜日 予約が取れなかった大規模会場での新型コロナワクチン接種。今度は予約枠の空きが発生しています。余剰ワクチン対策も踏まえ、医療従事者以外で“コロナ対応に欠かせない職種”について村上氏が言及します。
アストラゼネカのワクチン、主な副反応疑い症状 最終更新:2021/06/04 患者説明用スライド アストラゼネカ製ワクチンの副反応症状の1回目と2回目の発生率について、添付文書に記載されている国内第I/II相試験の報告に基づいてグラフ化しました。他の2つのワクチンとは逆の傾向のようです。
ゲームで学ぶ英語、成果は? 最終更新:2021/06/03 Dr.中島の新・徒然草 本連載三百六十九の段で、ゲームを楽しみながら英語力アップを図る作戦を紹介しました。中島氏自ら2ヵ月にわたってあれこれ試した結果、これは!というゲームを見つけたようです。
患者さんと短時間でも深く話が聞ける「深掘りワード」とは? 最終更新:2021/06/03 非専門医のための緩和ケアTips 日常診療に緩和ケアを取り入れる最初の一歩は、患者さんと「診療以外の話」をしてみること!「えー、何を話せばいいの?」と戸惑う方に緩和ケア専門医がいつも使っている「話を深掘りできる一言」をお教えします!
スギ、亀田、セコム…。“ずる賢い”医療者たちの“抜け駆け”接種で垣間見えた病院経営のダークサイド 最終更新:2021/06/02 ざわつく水曜日 気になるけれどもおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介。今回は一連のコロナワクチン“抜け駆け”接種報道について、それぞれの医療機関の裏事情を探ります。
冷蔵保存しやすく希釈不要な「COVID−19ワクチンモデルナ筋注」 最終更新:2021/06/01 下平博士のDIノート 本剤は、わが国で2番目に承認された新型コロナウイルスワクチンであり、冷蔵状態での保存可能期間が長いため、大規模接種会場などで活用がしやすいと考えられます。下平秀夫氏が解説します。
接種率70%超えを目指す、米国の新たなワクチン推進策 最終更新:2021/06/01 バイオの火曜日 どの国においても、一定数まで接種が進むと新たな推進のための対策が必要となるのかもしれません。すでに成人の6割以上が1回目接種を終えているという米国の、日本にも進出済みのとある企業と協力した施策とは。
ファイザーとモデルナのワクチン副反応比較(JAMA/添付文書より) 最終更新:2021/05/31 患者説明用スライド ファイザーとモデルナの新型コロナワクチン副反応疑いについて、JAMA誌と添付文書を基に比較グラフを2種類作成しました。それぞれのスライドを患者さんに合わせてお役立てください。
新様式のワクチン予診票、かかりつけ医の確認項目が削除に 最終更新:2021/05/31 まとめる月曜日 「2020年4月~1月の概算医療費4%減、200床以上の病院に大打撃」「来年度予算に医療機関財政救済基金の創設を要望/四病協」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
膨大な関連論文の中から“key論文”を見つけて整理する方法 最終更新:2021/05/31 「実践的」臨床研究入門 収集した膨大な関連論文の中から、効率的により関連度や重要性の高い“key論文”を見つけ、さらに論文にいつでも引用できるように整理するには?整理のための8つのポイントをご紹介します。
3つの新型コロナワクチン、患者さんに聞かれたら 最終更新:2021/05/28 患者説明用スライド 患者さんへの説明用に、日本で承認された3つのワクチンについて今わかっていることをまとめました。説明時の資料として、お役立てください(10/11改訂版)。
「余剰ワクチンの取り扱い通知」は出し忘れ?それとも大臣お墨付きなら不要? 最終更新:2021/05/28 バズった金曜日 河野大臣が余剰ワクチンの取り扱いに言及して1ヵ月後、ようやく正式通知が発出されました。無謬性を重んじる地方自治体は国の通知がないと動けないのが現状です。なぜ通知が遅れてしまったのでしょう…。
より接種の幅が増える新型コロナワクチン 最終更新:2021/05/27 診療よろず相談TV 開発中のワクチンを含め、今後わが国で接種の可能性がある新型コロナワクチンを俯瞰し、進められる接種の段取りなどを本領域のエキスパート、氏家無限氏が解説します。
必見!CTLA-4阻害薬を生み出したJ.アリソンの素顔 最終更新:2021/05/27 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「必見!CTLA-4阻害薬を生み出したJ.アリソンの素顔」。
モデルナ社新型コロナワクチン、主な副反応疑い症状 最終更新:2021/05/26 患者説明用スライド モデルナ社新型コロナワクチンの副反応症状の発生率について、添付文書に記載されている国内第I/II相試験の報告に基づいてグラフ化しました。モデルナ社ワクチンの副反応症状に不安な方へお役立てください。
新たなコロナウイルス2種類のヒト感染を確認 最終更新:2021/05/25 バイオの火曜日 マレーシアの肺炎患者、ハイチでの急な発熱患者の検体から、これまでにはない新たなコロナウイルスが検出された。病原性や、ヒトからヒトへの感染の有無はまだわかっていないものの、現時点で明らかなこととは。
ワクチン接種後の手のしびれ・痛み、起こる原因と対策 最終更新:2021/05/24 新型コロナワクチン接種を受ける人が増えるなか、内科医にも知ってもらいたいのが、筋肉注射後に患者が訴えるしびれや痛みの対処法である。仲西康顕氏がそれらが生じる物理的、心理的要因を解説。