労作時の息切れをみたら考えたい難病 最終更新:2021/07/20 希少疾病ライブラリ 肺静脈閉塞症/肺毛細血管腫症は、労作時の息切れを主徴とする指定難病です。急速に進行し、予後不良とされており、早期診断が重要です。本症の最新知見を巽浩一郎氏が解説します。
在宅吸入可能な肺非結核性抗酸菌症治療薬「アリケイス吸入液590mg」 最終更新:2021/07/20 下平博士のDIノート 本剤は、内服薬による多剤併用療法の抗菌効果が不十分な肺非結核性抗酸菌(NTM)症に上乗せすることができるアミノグリコシド系抗菌吸入薬です。下平秀夫氏が解説します。
コロナ感染拡大、補助金で公立病院は黒字化 最終更新:2021/07/19 まとめる月曜日 「75歳以上の医療費増大、後期高齢者の健康保険財政が悪化へ」「再診なしでも使える繰り返し処方箋も検討課題に」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
VEGFR-TKIの心毒性、注意すべきは治療開始○ヵ月 最終更新:2021/07/19 見落とさない!がんの心毒性 がん治療中の患者さん、がんサバイバーの患者さん、いずれにも必要なフォローの1つが心毒性のチェックです。今回はVEGFR-TKIによる心毒性の注意点を草場仁志氏、森山祥平氏が解説します。
緩和ケアを体系的に学びたい、そんなときはまずはここから! 最終更新:2021/07/16 非専門医のための緩和ケアTips 緩和ケアが広がりをみるにつれ、若手医師や看護師の方から「緩和ケアを学びたいのですが、何からはじめればいいのでしょう?」という相談をよく頂くようになりました。私のお薦めの方法をご紹介します。
アクティブラーニングで英語習得!医療者限定のオンラインプログラム開講 最終更新:2021/07/15 論文に海外学会…。必要だとわかっていても、仕事に忙殺される日々の中、なかなか身に付かない英会話…。とくに専門的な医療用語は習得が大変です。そんな医療者の方に向け、オンラインの英会話講座が開講します。
非小細胞肺がんCCRT、化学療法は何を使うべき? 最終更新:2021/07/14 肺がんインタビュー 非小細胞肺がん化学放射線療法の最適な化学療法レジメンは?議論が残るこのテーマを検討したWJTOG0105の10年追跡結果が発表された。国立がん研究センター東病院 善家義貴氏に研究結果と今後の展開を聞いた。
ワクチン3回目接種には温度差?米国とイスラエルの動き 最終更新:2021/07/13 バイオの火曜日 Pfizer/BioNTechが米国FDAや欧州医薬品庁に新型コロナワクチンの3回目接種について申請すると報じられましたが、まだその導入への判断は分かれているようです。米国とイスラエルでの動きは?
よく知っておきたいCOVID-19ワクチン 最終更新:2021/07/13 エビデンスベースでみる各COVID-19ワクチンの特色、リスクと今後の展望について、今後の課題も含め、氏家無限氏(国立国際医療研究センター)がコンパクトに解説します。
ファイザーがデルタ株ワクチン開発/診療報酬が回復のきざし 最終更新:2021/07/12 まとめる月曜日 「今年4月の診療報酬がコロナ前を上回り、回復のきざし」「新制度による専門医資格、今秋から広告可能に」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
変異株に対するワクチンの効果を聞かれたら 最終更新:2021/07/09 患者説明用スライド WHOと感染研によるまとめ、各文献からのデータを基に、変異株に対する新型コロナワクチンの効果について実世界/実験室データを整理しました。患者さんへの説明時にご活用ください。
潤沢なワクチン在庫は一体どこへ、実はわれわれのすぐそばに届いていた!? 最終更新:2021/07/09 バズった金曜日 自治体接種や職域接種のコロナワクチンの供給が不安定になっています。これに対し村上氏は「あるけどない」状況だと推測しています。その理由を厚労省のワクチン供給状況や自治体の動向からひもといてみましょう。
ノウハウが満載!病棟マスターになれる医学書 最終更新:2021/07/09 Dr.倉原の“俺の本棚” 今回の1冊は『総合内科病棟マニュアル 病棟業務の基礎』。2017年発刊の同タイトルの改訂版です。倉原氏の推しポイントは、圧倒的な情報量。病棟業務を制するすべてが詰め込まれている新作本です。
皮膚がんのIO治療、皮膚科医の守備範囲は?~視聴者の質問に回答 最終更新:2021/07/09 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「皮膚がんのIO治療、皮膚科医の守備範囲は?~視聴者質問に回答」
米コロナ入院・死亡例の約99%がワクチン未接種/がん患者の94%がmRNAワクチン応答 最終更新:2021/07/06 バイオの火曜日 AP通信社がCDC発表データを独自に調べた結果、COVID-19入院・死亡例のほとんどがワクチン未接種者であった。がん患者の2回接種後の抗体発現や、IgA抗体のウイルス感染への作用についての報告も。
医療従事者は新型コロナワクチン接種を義務とすべきか/忽那賢志 最終更新:2021/07/05 まとめる月曜日 「64歳未満の接種目前もワクチン供給にブレーキ、今後の見通しは?」「オンライン初診の恒久化、今秋にも指針改定/厚労省」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
コロナ禍における終末期がん患者の面会の問題 最終更新:2021/07/02 肺がんインタビュー 「自施設での対応は適切か」「ほかの施設ではどうやっているのか」。肺がん診療におけるCOVID-19対応にテーマを絞り、4人のパネリストが意見交換。