モデルナ、AZの新型コロナワクチン承認、その位置付けは? 最終更新:2021/05/24 まとめる月曜日 「コロナ重症患者の急増で麻酔薬プロポフォールが供給不安定に」「改正医療法の成立で、救急医の『勤務間インターバル』など義務化」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
防衛省の逆ギレは誰のため?ワクチン接種センターの予約システム不備の件 最終更新:2021/05/21 バズった金曜日 新型コロナワクチン大規模接種センターの予約システム不備で、接種券のない人も予約できてしまうことが判明。その報道を受けシステム改修よりも先に防衛省トップがとった行動は、非接種者のため?それとも…。
中島氏が陥った中毒症状 最終更新:2021/05/20 Dr.中島の新・徒然草 コロナ禍で、家での過ごし方や時間の使い方が大きく変わった人は多いはず。元々、何かにつけ熱中しがちな中島氏は、コロナ以前からあることにハマっているのですが、ついに中毒症状から脱するべく方策を考えました。
手軽にできる緩和ケアの実践、「ナラティブなやりとり」を診療の中に取り入れるには? 最終更新:2021/05/20 非専門医のための緩和ケアTips 「患者さんの意思決定支援」というと、時間をかけてじっくりお話を聞かなきゃ!と考える方が多いのですが、実際には、日常診療の範囲内で気軽に取り組めることも多いんです。
コロナ禍、日医会長政治資金パーティ出席で開かれる?“家庭医構想”というパンドラの匣 最終更新:2021/05/19 ざわつく水曜日 気になるけれどもおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介。GW中の日経新聞に、2日連続で医療制度改革に関する刺激的な社説が掲載されました。
PD-1阻害薬と抗うつ薬の併用で効果増大の可能性/旅行者は抗原検査キットを持参して出入国? 最終更新:2021/05/18 バイオの火曜日 昔なじみの抗うつ薬、MAO阻害薬とPD-1阻害薬の併用で、より高い腫瘍抑制効果を発揮する可能性が新たな報告で示された。ユナイテッド社がアボット社と提携して打ち出した、旅行者のための検査の仕組みも。
新型コロナワクチン接種に行く前に確認したいこと 最終更新:2021/05/17 患者説明用スライド 新型コロナワクチン接種会場に行く前に意識したいポイント3点をまとめました。ワクチン接種前の患者さん、診察時に相談してきた患者さんへの説明にお役立てください。
予防効果94%のモデルナワクチン、大規模接種会場で活用 最終更新:2021/05/17 まとめる月曜日 「高齢者ワクチンの7月終了見込みは全国で85.6%、首都圏に遅れ」「検査キットを病院・介護施設に800万回分無償配布/厚労省」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
予防機会は3回ある!アントラサイクリンの心不全 最終更新:2021/05/17 見落とさない!がんの心毒性 アントラサイクリン系を使用する患者での心毒性は有名ですが、投与期間中だけ意識していればよいわけではありません。心不全発症の予防タイミング、潜在患者の早期発見方法について大倉裕二氏が解説します。
ワクチンの優先接種を強要する人、廃棄対策員に廻ったら? 最終更新:2021/05/14 バズった金曜日 某副市長がドラッグストア創業者の新型コロナワクチンの優先接種に便宜を図りニュースになりました。一方、希釈済みワクチンは室温で6時間しかもたず、廃棄が問題になっています。これらの問題を解決するには…。
大阪のコロナの現状を知る5つのエピソード 最終更新:2021/05/13 Dr.中島の新・徒然草 緊急事態宣言は月末まで延長され、感染者数は高止まり。大阪の中島氏は「どんどん状況が悪化」している状況を体感しています。そんな中、医療者だからこそ見聞きしたコロナエピソードを紹介します。
コロナ患者受け入れ巡り医療機関は怒り心頭、その理由は? 最終更新:2021/05/13 裏側から木曜日 感染者増加で病床が逼迫する大阪府では、先月、急性期病院に対しさらなる増床を求める通知が発出された。しかし、要請に応えられない病院への「勧告」や「病院名公表」という強硬手段には不満が噴出している。
新たな免疫チェックポイント“LAG-3”の阻害薬 最終更新:2021/05/13 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「新たな免疫チェックポイント“LAG-3”の阻害薬」。
東京の民間病院の「医療は限界 五輪やめて!」の張り紙が訴える現場の本音 最終更新:2021/05/12 ざわつく水曜日 気になるけれどもおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介。先日、東京のとある病院が「五輪やめて!」という張り紙を掲示して話題になりました。その本心にあるものとは…。
打ち勝つ!◯◯マイシン 最終更新:2021/05/12 薬剤の意外な名称由来 本連載ではインタビューフォームに基づき、薬剤名称の由来をはじめ、用法・用量や禁忌なども紹介します。今回の薬剤は血中濃度測定が必要な抗菌薬です。
新型コロナウイルスの配列が感染細胞ゲノムに紛れ込む? 最終更新:2021/05/11 バイオの火曜日 依然として不明な点も多い新型コロナウイルス。実験培養細胞で、感染細胞からそのゲノム配列が確認された。長期間の感染防御の砦か後遺症の引き金か、議論を呼んでいるその詳細と、現時点で考えられる可能性とは。
医療者が予防可能な新型コロナワクチン副反応症状、SIRVAとは? 最終更新:2021/05/10 新型コロナワクチン接種による種々の副反応疑い症状が明らかになる一方で、筋肉注射ならではの手技が原因で生じる末梢神経損傷やSIRVAにも注意が必要だ。その要点を整形外科医の仲西康顕氏にインタビューした。
時間外・休日ワクチン接種の医師派遣に支援金/厚労省 最終更新:2021/05/10 まとめる月曜日 「コロナ即日受け入れ、外来・入院加算の併算定が可能に」「コロナ労災6,041件、医療・福祉関係が75%を占める」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
コロナ禍で個人情報を晒す困窮者も。今こそ地域密着医療の出番では? 最終更新:2021/05/07 バズった金曜日 コロナ禍で、街中の電柱に個人情報ダダ漏れの仕事募集の張り紙を貼る人が現れるほどに困窮者が増加しています。彼らの背景を調べるうちに、医療に迫る病床数や人手不足以外の別の問題が村上氏の頭をよぎります。
コロナ感染に貴賎なし 最終更新:2021/05/06 Dr.中島の新・徒然草 もはや、周囲の人たち全員がコロナを持っていると考えて対処すべきかも―。そう考えた中島氏は、診察時にも有用な感染予防グッズを入手しました。皆さんもぜひ参考にしてみてください。