シネマセラピー ~シネマにみるメンタルヘルス~
企画・制作
ケアネット
- ※当コーナーは、現役精神科医 荒田智史先生のブログ「シネマセラピー」の内容をご本人の許諾をいただき転載しております。
このコーナーは、映画やドラマなどを精神医学的な観点で様々な角度から考察を提供し、精神疾患についてのご理解を深めていただきたく配信します。作品を通して、メンタルヘルスについてより良く知ることで、人やものごとを見つめ直し、心の癒しを目指しています。
- ※上記目的での内容であり、映画の内容を批評しているものではありません。
- ※各作品についての解釈は、筆者の主観であり、必ずしも作品の内容と合致するものではありません。
- 荒田先生がメンタルヘルスの薬小冊子を作りました。こちらからどうぞ。
- (ページ中央の「メンタルヘルス系(精神医学)」にある薬の小冊子の「印刷について」をご参照ください)
講師紹介
荒田 智史 ( あらた ともふみ ) 氏精神科医、精神保健指定医、精神科専門医
[略歴]
-
東海大学医学部卒。都立松沢病院、都立梅ヶ丘病院(現・都立小児総合医療センター)、府中刑務所、関東医療少年院などでの診療を経て、現在は定期的に自治体で就学前相談や思春期相談を受けている。
ブログ:シネマセラピー
著書:「臨床心理士と精神科医の夫婦が子育てで大事なこと全部まとめてみました」
コンテンツ一覧
- インサイド・ヘッド(続編・その3)【意識はなんで「ある」の? だから自分がやったと思うんだ!】
- インサイド・ヘッド(続編・その2)【意識はどうやって生まれるの?】
- インサイドヘッド(続編・その1)【やったのは脳のせいで自分のせいじゃない!?】
- ウエストワールド【あなたは「満足な豚」それとも「不満足なソクラテス」?(哲学セラピー)】
- インサイド・ヘッド【なんで悲しみは「ある」の?どうすれば?(感情心理学)】
- カインとアベル(後編)【なんで嫉妬は「ある」の?どうすれば?】
- カインとアベル(前編)【なんで嫉妬をするの?】
- ザ・サークル【「いいね!」を欲しがりすぎると?(承認中毒)】
- あなたには帰る家がある(後編)【なんで倦怠期は「ある」の?どうすればいいの?】
- あなたには帰る家がある(前編)【なんで倦怠期になるの?】
- テネット【なんで時間を考えるのが癒しになるの?(アクセプタンス&コミットメント・セラピー[ACT])】
- 半沢直樹【なんでやられたらやり返すの?逆に手を組むには?(ゲーム理論)】
- 音羽幼女殺害事件【なぜママ友の子どもを殺したの?人ごとじゃないわけは?】
- イエスマン(後編)【日本人ならではの幸福感とは?(幸福感の心理)】
- イエスマン(前編)【どうすればポジティブになれるの?でも、そのデメリットは?】
- ライフ・イズ・ビューティフル【こんな人生に意味はない」と嘆かれたら?(ナラティブセラピー)】
- M-1グランプリ(続編・その2)【ツッコミから学ぶこれからのセラピーとは?】
- M-1グランプリ(続編・その1)【実はツッコミはセラピー!?】
- 恥ずかしいけど口に出したら幸せになるカード【これで「コロナ離婚」しなくなる!(レクリエーションセラピー)】
- ウォーキングデッド【この世界観だからこそわかる!「コロナ不安」への処方せん】
- M-1グランプリ【実はボケってメンタルの症状!?逆にネタから症状を知ろう!】
- 苦情殺到!桃太郎(後編)【なんでバッシングするの?どうすれば?(正義中毒)】
- 苦情殺到!桃太郎(前編)【なんでバッシングするの?どうすれば?(正義中毒)】
- マザーゲーム(後編)【女性同士の人間関係、どうすればいいの?(「女心」へのコミュニケーションスキル)】
- マザーゲーム(前編)【ママ友付き合い、なんで息苦しいの?(「女心」の二面性)】
- 3年B組金八先生(続編)【令和の金八先生になるには? わがままにさせない!(同調させるスキル)】
- 3年B組金八先生(後編)【令和の金八先生になるには? 子どもにも大人にも使える!(叱るスキル)】
- 3年B組金八先生(前編)【令和の金八先生になるには? 子どもにも大人にも使える!(叱るスキル)】
- 万引き家族(後編)【年金の財源を食いつぶす!?「障害年金ビジネス」とは?どうすればいいの?】
- 万引き家族(前編)【年金の財源を食いつぶす!?「障害年金ビジネス」とは?どうすればいいの?】
- 「ZOOM」「RE-ZOOM」【どうキレキレに冴え渡る?(マインドフルネス)】
- 万引き家族(後編)【親が万引きするなら子どももするの?(犯罪心理)】
- 万引き家族(前編)【親が万引きするなら子どももするの?(犯罪心理)】
- ダンボ【なぜ飛ぶの? 私たちが「飛ぶ」には?(褒めるスキル)】
- レディ・プレーヤー1【なぜゲームをやめられないの?どうなるの?(ゲーム依存症)】
- 八日目の蝉【なぜ人を好きになれないの?毒親だったから!?どうすれば良いの?(好きの心理)】
- 美女と野獣【実はモラハラしていた!?なぜされるの?どうすれば?(従う心理)】
- スプリット【なぜ記憶がないの?なぜ別人格がいるの?どうすれば良いの?(解離性障害)】
- 神様からひと言【なぜクレームするの?どう応じれば良いの?(断るスキル)】
- ドラえもん【子どものメンタルヘルスに使えるひみつ道具は?】
- ブル【どう頼む?どう分かってもらう?】
- アメリカン・スナイパー【なぜトラウマは「ある」の?どうすれば良いの?】
- アンパンマン【その顔はおっぱい?】
- 絵画編【ムンクはなぜ叫んでいるの?】
- ドンファン【どう愛する?】
- ちょっと今から仕事やめてくる【過労自殺を防ぐには?】
- 謝罪の王様【どう謝る?なぜ許す?】
- 昼顔【不倫はなぜ「ある」の?どうすれば?】
- ムーンライト【マイノリティ差別の解消には?】
- パプリカ【夢と精神症状の違いは?】
- 東京タラレバ娘【ブリーフセラピーとは?】
- 「カイジ」と「アカギ」(後編)【ギャンブル依存症とギャンブル脳】
- 「カイジ」と「アカギ」(前編)【ギャンブル依存症とギャンブル脳】
- クレヨンしんちゃん【ユーモアのセンス】
- 逃げるは恥だが役に立つ【アサーション】
- 下町ロケット【コミュニケーションタイプ】
- 私 結婚できないんじゃなくて、しないんです【コミュニケーション能力】
- 酔いがさめたら、うちに帰ろう。(後編)【アルコール依存症】
- 酔いがさめたら、うちに帰ろう。(前編)【アルコール依存症】
- こうして私は追いつめられた【新型うつ病】
- ツレがうつになりまして。【うつ病】
- CM「あたらしい英雄、はじまる。」【対人魅力(男性編)】
- CM「サントリー角」【対人魅力(女性編)】
- 積木崩し真相
- ペコロスの母に会いに行く【認知症】
- サイレント・プア【ひきこもり】
- 人間失格【傷付きやすい】[改訂版]
- 結婚できない男【空気を読まない】[改訂版]
- ミスト(中編)【マインドコントロール】
- ミスト(前編)【信じ込む心(宗教)】
- Mother(続編)【虐待】
- Mother(後編)【家族機能】
- Mother(中編)【母性と愛着】
- Mother(前編)【過剰適応】
- ワンピース【チームワーク】
- 泣かないと決めた日(続)【パワーハラスメント(差別)】
- アイアムサム【知能】
- 泣かないと決めた日【フレネミー(操作性)】
- ガリレオ【システム化、共感性】
- 明日の記憶【アルツハイマー型認知症】[改訂版]
- ドラえもん【注意欠如・多動性障害(ADHD)】
- 告白(続)【ソーシャルサポート】
- ショーシャンクの空に【心の抵抗力(レジリエンス)】[改訂版]
- 告白【いじめ(同調)】
- 折り梅【認知症】[改訂版]
- モンスターペアレント【構造化・限界設定・客観化】
- ちびまる子ちゃん【パーソナリティ】
- ビューティフルマインド【統合失調症】
- だめんず・うぉ~か~【共依存】
- アビエイター【強迫性障害】
- 僕の生きる道【自己成長】
- 海を飛ぶ夢【自殺、安楽死】
- トカトントン【条件反射】
- 私は「うつ依存症」の女【情緒不安定性パーソナリティ障害】
- グッドウィルハンティング【反応性愛着障害】
- 妹の恋人【統合失調症】
オンデマンド臨床医学チャンネル(CareNeTV)のご紹介
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]